過去の釣果情報はこちら
■■ 房総大原店 釣果情報 ■■
釣場 ジャンル 釣り方 魚種 えさ コメント 日付
勝浦周辺 堤防 下カゴサビキ アジ アミコマセ 常連の伊藤様  アジ25cmを頭に 19匹のお持込み頂きました
ほぼ良型揃いで、黄金アジ混じりです
入る情報から海鵜が何匹も泳いでいて、かなり釣りづらい様です
小型の魚はみんな散ってしまいますね((+_+))
2017/02/18
鴨川周辺 堤防 泳がせ釣り ヒラマサ それぞれ 常連の島津様  今日休みが取れたので・・・夢よ、今一度!!とヒラマサにトライされました

カマスを泳がせて朝6時過ぎに見事にヒットさせましたがやり取りの途中で12号のハリスがプッツリと行ってしまったとのことです
そのあとアジを泳がせて 2回当たりが有り 動かなくなったと思って上げてみればアジはヒラメの歯型がついてボロボロ(・・・2回とも同じ状態)  
魚が釣れなかったのですからついてないのか・・・?バレてもヒットさせたのだからついているのか??

もうバラしたくない!!と新規作成の当店オリジナル泳がせヒラマサ仕掛けをお買い求め頂き、次回へ思いを馳せ、お帰りになられました
是非、釣果を出して下さい  楽しみにお待ちしますので
2017/02/17
ご案内         2月13日にヒラマサ用オリジナル仕掛けのご案内をさせて頂きましたが もう少し太いハリスで・・・とのご要望がありましたので・・・。

ハリスをフロロカーボン16号にて作りました  これならば技術に多少の差があっても闘えると思います(*^_^*)

参考までに ラインはPEなら4号〜6号位を(メーカーにより強度に差がありますので確認されて下さい)
ロッド、リールは強度設計のものを使用して下さい 
このところ釣れているサイズは全てメーター超えですから玉網も大型かギャフをお薦め致します

より詳しい情報は当店店頭にてご確認を頂きます様 ご案内を申し上げます

参考までに
昨日の 勝浦某港 ヒラマサの回遊は何度も確認出来たもののヒットはせず  バラしのみ
鴨川某港 14日 1m超えが釣れた(秋場が見ました) 15日は釣れたとの情報はあるも情報だけです
2017/02/16
勝浦東部方面 堤防 フカセ釣 メジナ オキアミ 常連で茂原の伊藤様 メジナ33,8cm のお持込み頂きました。
ダービーへのご登録は40cmを超えなければされないとことでした(*^_^*)

伊藤様、釣果報告ありがとうございました。
2017/02/14
勝浦周辺 地磯 フカセ釣 黒鯛 オキアミ 常連の白石様 黒鯛40,4cm 38,8cm 7匹のお持込み頂息ました。
上、2匹をダービーへご登録頂きました

白石様、釣果報告ありがとうございました。
2017/02/14
鴨川周辺 堤防 サビキ アジ・カマス アミ・他 常連の下谷様 カマス36cm 8匹 アジ21cm 10匹のお持込み頂きました。

このポイントで カマスもアジもこの釣果と言うことは良いポイントには入れず端の方で釣りをされたのでは?と推測します

下谷様、釣果報告ありがとうございました。
2017/02/14
ご案内         このところ毎日のように釣れている ヒラマサ・・・。

皆様方より ご要望をたくさん頂いておりました ヒラマサ用の仕掛けを 当店オリジナルとして作成を致しました

ハリスは フロロカーボン 12号 2m  針は ヒラマサ泳がせL(背掛け用)  にして 捨て糸はフロロカーボン3号1m 
トリプルサルカン(耐久50kg)にセットです
お値段も極力抑え込みました

最近よく上がる1m超えのヒラマサにも充分耐えられる筈です
大物狙いに挑戦されたい方 この仕掛けでトライしてみませんか?
2017/02/13
勝浦周辺 波止 活きアジ泳がせ ヒラメ 活アジ 当店ご利用の安田様  ヒラメ 51,5cmのお持込み頂きました

鴨川某港にて餌のアジを20匹ほどキープして勝浦方面港へ移動・・・見事に狙った・・ヒラメをゲット!です

このところ芳しい釣果のなかったこの港ですが 足下に小魚が見えていたそうです これを狙ってヒラメが入って来たのでしょうね

お持込み情報、ありがとうございました
2017/02/12
鴨川周辺 堤防 サビキ アジ アミコマセ 常連の若山様  アジ24を頭に 12匹のお持込み頂きました

アジが何故に少ないか・・・アジの泳がせでヒラマサを狙った為、だそうです

肝心なヒラマサは1回 バラシたそうです  若山様もヒラマサへ初トライとの事で・・・当たりが有っただけでも良い経験になったと思いますね

再挑戦を誓われてお帰りになられました(*^_^*)
2017/02/11
勝浦周辺 テトラ ウキ釣り サヨリ アミエビ・ジャリメ 地元常連吉田様の現認情報です
サヨリ35cm〜30cmクラスまで 25匹ほど  上がっていたとの事
実は数日前から サヨリ情報は入って来ていたのですが裏付けが取れていませんでした

吉田様情報と重なった上に ご本人もサヨリ仕掛けをお求め戴いたことで・・・新たにサヨリ情報をお知らせするものです

海水温が少し下がったことによりサヨリが接岸してきたものと思われますネ
2017/02/11
鴨川周辺 堤防 それぞれ カマス サビキ 茨城からお越しの森様   初めてカマスに挑戦されての釣果になります
カマス 36,2cmを頭に 53匹のお持込みです

良型のカマスがクーラーBOX満タンでした(*^_^*)
最初はポイントも釣り方も良く解らず 見様見真似で始めて、終わってみれば この結果・・・。
茨城から遠征してきた甲斐がありましたね(^v^) 

只、帰り道 もう3時間半もかかるよ・・・と一言! でもお顔はニッコ二コでした   道中、休み休みお帰り下さいネ

又のご来店をお待ち申し上げます
2017/02/11
勝浦周辺 テトラ フカセ釣 メジナ オキアミ 常連の大根様   メジナ 43,3cm のお持込み頂きました

ダービーへご登録頂きましたが 今回のお持込み魚で上位へ進出されました

只今開催中の メジナ・黒鯛ダービーは 4月2日(日)までです
まだまだチャンスは充分にあります
皆さんも是非、挑戦をされて下さい
2017/02/11
鴨川周辺 堤防 それぞれ カマス サビキ 当店ご利用の川名様  お電話にて 釣果情報を下さいました

カマス 30cm台を中心に 80匹程との事です  周りでは アジも小振りですがかなり釣れていた・・・ともお話し下さいました

川名様 わざわざのご連絡ありがとうございました
2017/02/11
鴨川周辺 堤防 サビキ カマス サビキ 常連の森様  カマス 38cmを頭に 75匹のお持込みです
周りではアジも小型ですが順調に釣れていたとの事です

森様の現認情報です   堤防先端にて カマスの背掛け泳がせにて 1m超えのヒラマサが2本上がったそうです

ビッグヒラマサ・・・連日釣れています(@_@)  
この仕掛けで釣れない魚はいらない!!と覚悟を決めて、絶対にバラさない為にも、太ハリス、大仕掛けで臨んでほしいと思います
2017/02/10
鴨川周辺 堤防 サビキ アジ・カマス アミコマセ 常連の内山様  カマス 35cmを頭に 15匹  アジ 19cmを頭に 何と・・・176匹のお持込み頂きました

内山様・・・実はアジの泳がせで ヒラマサをバラシました(>_<)
ヒラメ用の仕掛けで・・ラインはPE3号・・・一回はヒラマサの走りに耐えて・・・2回目の走りでプッツン。

ヒラマサを真剣に狙うならもう少し大仕掛けにした方が良いでしょうね  まあこれも経験ですから(+o+)  次回はこの経験を生かして下さい

ご自分はダメだったようですが ヒラマサ 2本あがったとご報告頂きました

森高様と情報が重なりましたね
2017/02/09
鴨川周辺 堤防 サビキ アジ・カマス アミコマセ 当店ご利用の森高様  カマス 34cmを頭に 42匹  アジ 26cmを頭に 70匹のお持込み頂きました

カマス用に爆釣サビキの10号を使われたそうですが大きめのアジもヒットしたそうです 

あと、堤防先端で 1m位のヒラマサが上っていましたともご報告頂きました
貴重な情報をありがとうございました
2017/02/09
勝浦地磯 地磯 フカセ釣 黒鯛 オキアミ 他 常連の白石様 黒鯛39cm  スズキ49cmのお持込み頂きました。

白石様、釣果報告ありがとうございました。
2017/02/07
勝浦周辺 堤防 下カゴサビキ アジ アミコマセ 当店ご利用の宇山様  アジ 28cmを頭に 35匹のお持込み頂きました

深夜当店にご来店頂き 爆釣3点セットをお買い求め頂いての釣果です

お隣さんは半分以下の釣果だったよ・・・本当に釣果に差が出るんですネ・・・と興奮気味にお話し頂きました

そうなんですね  この爆釣3点セットですが 常連の皆様方はごく当然のようにお買い求めになられます その効果は充分知れ渡ったであろうと   我々スタッフもこの頃はお客様方にプレゼンをしなくなっていました  大いに反省ですね

やはり 良いモノは皆さんに使って頂きたいなあ・・・と思いを新たに致しました
2017/02/07
夷隅川 河川 ぶっこみ セイゴ アオイソメ 地元常連のT様  セイゴ 41cmを頭に 4匹のお持込み頂きました   朝マズメから午前中になります

前日の鈴木様の釣果を見て 楽しめそうだから(*^_^*)とお出掛けになられての釣果です

条件が良いですネ  
興味のある方は店頭にてポイントをお尋ね下さい  ご案内を申し上げますので
2017/02/06
鴨川周辺 堤防 それぞれ カマス・アジ サビキ 常連の吉野様   カマス 39cmを頭に 38匹の釣果です

良型カマス 38cm、39cmサイズが 5匹混ざっていましたね 全体的に大型が多いと思ってお聞きしますと 小型は全てリリースされたとの事でした

当店オリジナル 爆釣サビキ 10号が活躍・・・。大型はスレではなくサビキを喰っていたようです
・・・参考になります  ありがとうございました 
2017/02/06

前の20件      次の20件