釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
鴨川地磯 |
沖磯 |
フカセ釣 |
メジナ |
オキアミ |
常連の小出様 メジナ36.1cm 18匹のお持込み頂きました。
一昨日と同じポイントでの釣果です。
小出様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/05/03 |
太東周辺 |
堤防 |
ぶっこみ |
イシモチ |
アオイソ他 |
当店、ご利用の関根様 イシモチ27cmのお持込み頂きました。
関根様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/05/01 |
鴨川沖磯 |
沖磯 |
フカセ釣 |
メジナ |
オキアミ 他 |
常連の小出様 メジナ30cm 29cm 26匹のお持込み頂きました。
小出様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/05/01 |
鴨川周辺 |
堤防 |
サビキ |
アジ |
アミコマセ |
当店ご利用の伊能様 アジ 24cmを頭に16匹のお持込み頂きました
深夜から朝5時前までの釣果との事でした
釣れたアジのお腹に米粒大の穴が空いていました・・・間違いなく・・・アオリイカが抱いた証拠だと思います!!
アオリイカを狙ってみるのも面白くなってきましたね |
2017/04/30 |
一宮周辺 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボウ、青イソメ |
当店ご利用の浅海様 ウナギ 50cmを頭に 3匹のお持込み頂きました
夕刻の19時頃から当たり始めたそうです 丁度満潮の時間でした・・・
今季、初ウナギのようです 美味しく召し上がって下さいネ |
2017/04/29 |
ご案内 |
|
|
|
|
商品入荷のご案内です
冬季間 入荷を控えておりました 磯カニ モエビ ユムシ が本日 入荷致しましたのでご案内をさせて頂きます
それぞれ使い道の異なったエサですが 非常に活きの良い状態で入りましたので 是非お使い頂きたいと思います
先ずはご案内まで・・・。
|
2017/04/28 |
夷隅川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
常連の目羅様 ウナギ 60cmの 釣果です
当たりは7回あり ゲットはこの1匹と 持って帰るか?リリースか?悩むサイズ1匹(結局、もっと大きくなって帰って来て・・・と願いリリース) とのことです
ヒラボーで早速釣果が出てきましたね(*^_^*) |
2017/04/27 |
お知らせ |
|
|
|
|
ヒラボー入荷のお知らせです
ウナギの特効エサ <ヒラボー>が本日入荷いたしました
お待たせをしてしまった、皆様方 申し訳ございませんでした
本日入荷のヒラボー・・・サイズも程良く、使い易そうです
ウナギの釣果も夷隅川、一宮川から報告が入って来ております
このヒラボーで格別の釣り味を持つ ウナギに是非トライをされて下さい
詳しいポイント、使用方法等は店頭にてお尋ね頂きたいと思います |
2017/04/27 |
ご案内 |
|
|
|
|
今週末から楽しいゴールデンウイークが始りますね
天気予報も晴れが続きそうで何よりです
房総大原店では GW にご家族で海釣りをご予定される皆様方が一番悩まれる・・・
* どこで、何が釣れるのか?
* どんな仕掛け?釣り方は?
* 駐車場は近くにあるの?
* トイレの場所は?
* 近くにコンビニ等はあるの?
・・・に極力 お答え出来るようなご案内をしたいと考え・・・
いすみ市太東港から鴨川市江見港までにある約32港の内、ファミリーフィッシングには手頃と思われる 10港をピックアップして・・・
先ずは ポイント案内図(釣り場ポイント、 トイレ、駐車場、等も記入)を作成したいと思っております
(28日中には完成し、29日からご希望の皆様方にお配り出来るように致します)
房総方面にファミリーフイシングでいらっしゃる皆様にちょっとだけ助言をさせて下さい・・・
外房、茨城、神奈川・・・それぞれで微妙に釣り方、仕掛け等が違います それぞれの地域にあった 仕掛け、エサ等を購入されて下さい
外房には外房にあった釣り方、仕掛けをご案内させて頂きますので・・・ご来店の際、スタッフに遠慮なくお尋ね頂きたいと思います
当店ではGWに向けて皆様方のご要望に添えるよう<品揃えを充実>致しましたので 安心してご来店下さいませ
房総(外房)で釣りを通して楽しい想い出を作っていただければ・・・と願って止みません
そのお手伝いを釣侍にさせて下さい
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます
|
2017/04/26 |
鴨川周辺 |
堤防 |
活きアジ泳がせ |
ヒラメ |
活アジ |
常連の見原様 お電話にて釣果報告を入れて下さいました
日中の釣果との事です
アジの泳がせにて ヒラメ 60cmほどをゲット!!
実は2周連続でヒラメを釣り上げた! との事で・・・先週は70cmを超えていたようです
まだお若いのに凄いですねえ(@_@) 釣りが楽しくって、楽しくって・・・って感じなんでしょうね 上手になりますよ(*^_^*)
見原様 わざわざのご連絡有り難うございました
|
2017/04/23 |
ご案内 |
|
|
|
|
平素、当店をご利用賜り 心から厚く御礼を申し上げます
さて 欠品致しておりました 当店オリジナル <噂の爆釣サビキ>7号 8号が 入荷致しました
皆様には この壱月以上の間、たいへんお待たせを申し上げ、誠に申し訳なく 深くお詫びを申し上げます
最近のアジ釣果は海水温の乱高下により 定まらず不安定な状況ですが これも直に収まるものと思われます
最近、まったく釣果の無かった 御宿方面や勝浦東部方面においても まだまだ数は少ないモノの 少しづつ釣果報告が入る様になって参りました
昨年の I 港の様に大型アジがたくさん釣れた季節も近くなりました
また この爆釣サビキで良型アジをバンバン釣って下さい(*^_^*)
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます
|
2017/04/23 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
当店、ご利用の石橋様 アジ20cm 14匹のお持込み頂きました。夕マズメの釣果です。
石橋様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/04/22 |
ご案内 |
|
|
|
|
今週末の釣行のご案内になれば・・・と思い 私、秋場が勝浦から鴨川まで巡回をして参りましたので(AM11:00〜12:00)ご報告したいと思います
海の状況ですが 一言で言いますと かなりナギています
磯周りは思いのほかベタ凪です ただ 長潮、若潮周りになりますので大きな潮の動きがありません、御承知おき下さい
勝浦灯台下から興津、大沢、小湊等の地磯はほぼベタ凪と思って下さい
勝浦東部方面港から鴨川東部方面港まで どこの港も静穏です ベタ澄みとまではなりませんが澄み加減と思って下さい
巡回途中、鴨川某港・・・今朝9時過ぎに1m超えのヒラマサが釣れたとの情報をキャッチ(現地に居らした当店常連の島津様のお話)
ここではAM11:30頃ですが23cm〜24cm位のアジがエサ釣りでポツポツと釣れていました カマスも何匹か上っていましたので付け加えたいと思います
釣り人は14から15名位でした
朝夕のマズメ時ならばもう少し釣果が期待できると思いますが・・・。
ただ、土日となれば以前ほどではないにしても、それなりに混雑するものと思って下さい
潮が澄み気味ですと、朝夕のマズメ狙いがベストと思います、日中の釣果を期待するポイントは限られてきますので御承知おき下さい
具体的なポイントは控えさせて頂きます、詳細は誠に申し訳ございませんが店頭にてご確認のほどお願いを申し上げます |
2017/04/21 |
勝浦周辺 |
堤防 |
下カゴサビキ |
アジ |
アジ |
常連の伊藤様 朝7時に当店にお帰りです
釣果は アジ24cmを頭に 19匹のお持込み頂きました
置き竿では口を使わず・・・誘って・誘って・・ここまで数を伸ばしたようです
海水温が冷たかったです・・・とのことでしたので、海況情報を調べて見ますと確かに1度ほど低下していました
ただ、今夜半から明日は北方向の風に変わるようですから、また海水温も上昇すると思われますね
アジの泳がせにもトライされたようですのでアジ釣果はもう少しあったと思われます・・・が・・・こちらは不発だったようです
伊藤様、いつも釣果お持込み、ありがとうございます
|
2017/04/21 |
勝浦周辺 |
堤防 |
フカセ |
メジナ |
オキアミ |
常連の萩ちゃん様 今朝のご来店時、釣果があったら連絡お願いします・・・と依頼してあったためご連絡を下さいました
メジナ 43cmを頭に30cm弱まで7〜8匹とのことです
ここのポイントは朝方フカセ釣りで大型のアジが釣れることが多々ありますのでアジ釣果をお聞きしますと・・・残念ながら・・・とのことでした
大型アジはもう少し待った方がいいかもしれませんね
萩ちゃん、ワガママ言って申し訳ありません ご連絡ありがとうございました
|
2017/04/20 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
今朝ほど当店をご利用下さいました、常連で千葉市の中野様 直帰するのでとお電話にて釣果をご連絡下さいました
アジ25〜26cm位を頭に 33匹とのことです 朝マズメ5時頃から約1時間の釣果との事です
あと、何かは解らないですが釣れたアジを寄せている途中、グンッと当たり、一発で引きちぎられたそうです 何だったんでしょうかねェ(+o+)
青物か?ヒラメか? 出来れば正体を見てみたかったですネ
中野様、わざわざのご連絡ありがとうございました |
2017/04/20 |
夷隅川 |
河川 |
ぶっこみ |
フッコ・ウナギ |
アオイソメ |
地元常連の藍様 フッコ54cmを頭に3匹 ウナギ 55cm 50cmの釣果です
上流からの流木は流され、しかし川の濁りは残り・・・川での釣りには良い状況です・・・雨量が多かった分、あと数日この状態が続くのでは??と思います
日中の釣果ですが ウナギも出ましたね 今年はウナギの動きが早そうです 大いに期待したいと思います
ウナギの特効エサ<ヒラボー>の入荷予定ですが 今年は連休前の4月27日か28日になると思います ウナギの釣果がもう出始めているのに、誠に恐縮ですがもう暫らくお待ち下さい
入荷しましたら ここでご案内を申し上げますので・・・。 |
2017/04/19 |
ご案内 |
|
|
|
|
大原港を中心に乗合船によるイサキ釣りが始りました
カラー針をメインにエサ付けなど色々な釣り方がありますが、地元大原港の船頭さんがお薦めのヒラメの腹皮を今年も作成致しました
カラー針はウマズラハギやイサキが何匹も釣れるとどうしても塗装が取れてしまいますがそれをカバーするのがこの<ヒラメの腹皮>になります
地元船頭さん 一押し!のヒラメの腹皮を使ってお隣さんと差を付けて下さい
詳しい使い方等は店頭にてスタッフにお尋ね下さい
また 先週、ヒラメの腹皮を求めてご来店頂きました皆様方、遅くなりましたが本日ご用意が出来ましたので お詫び方々、お知らせを申し上げます
誠に申し訳ございませんでした |
2017/04/17 |
太東周辺 |
堤防 |
投げ |
イシモチ |
青イソ・オレンジイソメ |
昨日(16日) 夕刻頃 当店スタッフの現地巡回情報です
太東周辺のイシモチ情報を入手したくて巡回途中に 当店常連さんを発見し、まだ釣っている途中ですが クーラーBOXを拝見させて頂きました
イシモチ 25〜28cm位でしょうか? 7匹 に アイナメ35cm位が? 入っていたと報告がありました
段々とイシモチの釣果が伸びて来ていますね そろそろウキ釣りでも好釣果が期待できそうな気がします
参考にされて下さい |
2017/04/17 |
鴨川周辺 |
堤防 |
アジ泳がせ |
ヒラメ |
アジ |
当店ご利用の矢部様 ヒラメ74cm 4.2kgのお持込み頂きました。
ご本人とお会いしておりませんので詳しくは解りませんが、活きアジの泳がせでゲットされた・・・と言うことは それなりにアジが釣れた・・・と判断して良いのでは??
ここの港もこのところ芳しい釣果報告の入らなかったポイントですが 釣果が上向いて来ているんでしょうね
矢部様 貴重な情報をありがとうございました
詳しいポイント等は店頭にてご確認下さい
|
2017/04/16 |