釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
勝浦周辺 |
堤防 |
それぞれ |
イシカレイ・メジナ |
アカイソメ |
当店ご利用の白倉様 イシカレイ 45cm にメジナ 25cmのお持込み頂きました
イシカレイは 石鯛狙いで赤イソメを付けて釣り上げたものです
メジナはフカセでオキアミエサでも釣果になります
お昼頃にゲットされたようです
一瞬、ヒラメと間違う様な良いサイズのカレイですね おめでとうございました |
2017/05/16 |
九十九里浜河川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
謎の釣り師 田森様 久々の登場です
ウナギ 60cmを頭に 3匹の釣果です
対岸にも数名のウナギ狙いの方が入っていて・・・状況から数匹は釣れていたようです
夕方19時頃から21時頃までの時間帯だそうです
ただ、深夜にも釣れて来るそうですから、時間のある方は深夜まで粘ってみるのも良いかも知れませんね |
2017/05/15 |
勝浦周辺 |
堤防 |
フカセ |
メジナ |
オキアミ |
常連の富永様 メジナ 28cmを頭に2匹の釣果とお電話にてご報告頂きました
ここはもう少し大きなサイズも出てくると思うのですが?始めてのポイントと思いますので調査釣行とお考え下さい(*^_^*)
外海が荒れると大型が入ります・・・次回は是非、大型ゲット!と行きましょう(^<^) |
2017/05/14 |
? |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
久しぶりにアジの良い情報が入って来ました(*^_^*)
地元常連の渡辺様 アジ30cm弱を4匹 20cm〜24cmを10匹 計14匹の釣果です
ポイントは渡辺様のご希望により伏せさせて頂きますが、店頭では明記してございますのでご来店の際、ご確認をされて下さい またポイントへの集中が予想されますのでお電話でのお問い合わせもお断りさせていただきますのでご了解下さい。 |
2017/05/14 |
勝浦周辺 |
地磯 |
ぶっこみ |
カンダイ |
赤貝 |
本日は匿名希望 I 様 石鯛釣りでの外道で カンダイ 60cm(4kg) のお持込みです
頭に立派なこぶのある良型カンダイでした
お話ですと 足下近くにデカイ、ヒラマサが飛ぶように走り廻っていたそうです
今年はヒラマサの大当たり年ですね(@_@)
狙ってもなかなか釣れないし、狙わないと釣れないし・・・ |
2017/05/13 |
夷隅川河口 |
テトラ |
ルアー |
ヒラメ・マゴチ |
ルアー |
当店ご利用の江村様 小山田様の釣果です 江村様 ヒラメ 70cm 小山田様 マゴチ 60cm のお持込みです
お二人ともしつこく狙って、狙っての釣果で・・・喜び倍増ですね
時間帯は朝マズメだそうです
良かったですネ おめでとうございました |
2017/05/13 |
南房方面 |
? |
ルアー |
ワラサ |
ルアー |
ビッグ情報です 常連の菰田様 ヒラマサ 80cmを頭に ワラサ含みで計8匹の釣果です 大潮干潮で磯先端に出ての釣果ですネ
凄い釣果です! 楽しかったでしょうね(*^_^*)
菰田さんは時々、このような大釣りを経験されますが、運が良いのか?腕が良いのか?
いずれにしてもラッキーですね・・・運も実力ですョ(*^_^*)
追伸です
御宿方面にて今朝 なんと・ナント・・何と・・・ヒラマサ 45kg超えが出た・・・との情報が入りました 当店への納入業者が現物を見て、当店常連さんからも知人が45kg超えを釣った・・・との情報・・・。
凄いのが出ましたね 本当に驚きです(@_@)
|
2017/05/12 |
お知らせ |
|
|
|
|
ベイFM Ocean Tride DJ ツヨシ 海快晴 シーラバーズ トーク にて この14日(日曜) 朝 6時5分頃から また釣り情報案内をさせて頂きます
例年のこととは言え、アジの釣果がイマイチの状態の中で 今回はこれから狙ってみると面白いのでは?!と思われるターゲットを数種類選んでお話ししたいと思っております
お時間の許される方、興味のある方はお聴き頂ければ幸いです
先ずは お約束ですのでお知らせをさせていただきます
房総大原店 秋場 |
2017/05/12 |
夷隅川河口 |
河川 |
ぶっこみ |
イシモチ |
アオイソメ、アミエビ |
当店ご利用の袖山様 イシモチ 23cmの釣果です
1匹でもやっと釣れましたので・・・とお持込み頂きました
狙った魚が釣れるのはやはり嬉しいですよね(*^_^*)
次回はもっと釣れると思いますョ 頑張って下さい |
2017/05/12 |
九十九里浜 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
船橋からお越しの森様 ウナギ 60cm 55cmx2匹 計 3匹の釣果とお電話にて釣果報告頂きました
21時頃に立て続けて当たったとのことです
ミミズも使ったようですが見向きもされず、ヒラボーだけに釣れた様ですね
特効エサ ヒラボー の喰いの良さがよく解りました・・・とご報告頂きました |
2017/05/11 |
太東周辺 |
堤防 |
ウキ釣り |
イシモチ |
オレンジイソメ |
千葉市からお越しの河合様 イシモチ 29cmを頭に 9匹の釣果です
ウキ釣りで餌を底すれすれに落として・・・の釣り方で・・・とご報告頂きました
イシモチ釣りはぶっ込みで・・・が定番ですがウキ釣りでも良型が釣れて来ますね 意外と引きが強いですから、柔らかい竿でイシモチを釣るのも楽しいと思いますね
時間帯は朝マズメから8時頃の様です |
2017/05/11 |
勝浦周辺 |
テトラ |
穴釣り |
メバル・ソイ |
赤イソメ・オレンジイソメ |
常連の荻野様 メバル 23cmクラスを2匹に クロソイ 27cmを頭に 3匹 のお持込み頂きました
午後15:30から約1時間での釣果との事です
メバルの釣果が出てきました(*^_^*) 楽しみが増えますね
|
2017/05/09 |
九十九里浜河川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
常連の目羅様 ウナギ 60cmを頭に3匹のお持込みです
ここの釣果情報欄で、ウナギを活きてお持込みの場合 どうしても動いてしまい正確に長さを測ることが出来ませんので、50cm、55cm、60cmなどと約・・・の表示になってしまいます
どうかご了解ください
一番ビッグの当たりは置き竿を持って行かれる様な強烈な引きだったとの事でした
夕刻から21時頃まで当たりは6回あり 釣果は4匹、1匹はリリースされたようです |
2017/05/08 |
太東周辺 |
堤防 |
ぶっこみ |
イシモチ |
アカイソ・アオイソ |
地元常連の渡辺様 イシモチ 29cmを頭に 14匹の釣果です
半数が25cmを超えています 良い型が揃いましたね
イシモチ、ファンの皆さん・・・調子が上って来ましたョ〜(*^_^*)
ビギナーの皆さんも ポイント案内致しますので安心してお出掛け下さ〜い |
2017/05/07 |
太東周辺 |
堤防 |
ぶっこみ |
イシモチ |
アカイソ・アオイソ |
常連の関谷様 イシモチ 27cmを頭に 9匹の釣果です
夕方 現地を巡回途中に関谷様を見つけて釣果を見せて頂いたものです
潮は澄み気味でしたが良い釣果ですネ スナメリも近くには見えませんでした
関谷様 お邪魔を致しました ご協力有り難うございました |
2017/05/07 |
九十九里浜河川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
神奈川からお越しで匿名希望様 ウナギ 約70cmを頭に 13匹釣果です(内、3匹はリリース、お持込みは10匹)
6日の夕方から7日の未明にかけての釣果との事です
イヤ〜良いサイズでした(*^_^*) 楽しかったでしょうね 遠くから来た甲斐がありましたね
気を付けてお帰り下さい |
2017/05/07 |
御宿周辺 |
堤防 |
サビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の山口様からお電話情報です
アジ 20cmを頭に 13匹とのことです 夕方から約2時間での釣果の様です
ここの港にもやっとアジが入り始めた様ですネ 走りの釣果としてはマズマズでしょうか?
山口様 わざわざのご連絡ありがとうございます |
2017/05/06 |
夷隅川 |
河川 |
ぶっこみ |
舌ビラメ |
アオイソメ |
常連の小野寺様 舌ヒラメ 30cmのお持込みいただきました
残念ながら本命のフッコは不発だったようです・・・本流に濁りがあまりなかったようですね 濁りさえあればかなりの確率で釣果は望めたと思うのですが・・・。 |
2017/05/06 |
鴨川周辺 |
堤防 |
アジ泳がせ |
アオリイカ |
活きアジ |
当店ご利用の伊原様より お電話にて釣果情報を頂きました
釣ったアジを泳がせて・・・アオリイカ2kg超えをゲットされたそうです(@_@)
もっと大当たりもあったようですが、そちらはバラシ!てしまったとのことです
いよいよ アオリイカが本物になったきたようです・・・アチコチの堤防にもイカスミが落ちていた・・・との情報も来ていますからね
|
2017/05/06 |
勝浦周辺 |
堤防 |
フカセ |
本カワハギ |
オキアミ |
常連の岩崎様 本カワハギ30cmのお持込みです
カワハギ狙いで本命をゲット!? あと 28cmの大赤目フグを1匹!
2匹とも貴重で、価値のある魚ですが 興味のない方からみれば外道になってしまいますね・・・ちょっと残念な気がします |
2017/05/05 |