釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
勝浦周辺 |
堤防 |
エギング |
アオリイカ |
エギ |
当店ご利用で匿名様 アオリイカ65cm 1.4kgのお持込み頂きました。
初めてエギングにトライ!・・・でゲット! とのこと・・・ハマりますョ(*^_^*) ビックリされたでしょう
食べてもとっても美味しいし、 アオリイカ・・最高ですネ
おめでとうございました |
2017/05/29 |
鴨川周辺 |
地磯 |
フカセ釣 |
イシガキダイ、アイゴ |
オキアミ |
常連の岩崎様 イシガキダイ35cm 赤ブダイ33cm アイゴ31cm 他に小メジナのお持込みです
イシガキダイ 35cmは立派なサイズです!! 石鯛狙いでもなかなか出て来ないサイズですョ(@_@)
かなり引いて やりとりが冷や冷やしたことと思います(T_T) 細いハリスでよく獲れましたね
|
2017/05/28 |
鴨川周辺 |
堤防 |
フカセ釣 |
アジ、ショゴ |
オキアミ |
常連の徳田様 ショゴ27cm に アジ27.5cmを頭に27匹のお持込みいただきました
良い型が揃っていましたネエ ショゴ(カンパチの小型)も今のシーズンでは良型です
アジの釣果がグンっと上向いてきています 良いですねえ(*^_^*)
|
2017/05/28 |
大原周辺 |
テトラ |
ルアー |
ヒラメ |
ルアー |
当店、ご利用の秋元様 良型 ヒラメ 75.5cm 3.5kg のお持込み頂きました。
ここで釣れたと言うことは・・・?近くにベイトが来た!と思われます
有り難い 良い情報です
夷隅川周辺でも ヒラメ、スズキ、マゴチの釣果情報が入って来ておりますので 当店としてもこれから、よりアンテナを高くして最新情報をキャッチしていきたいと思います
|
2017/05/27 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の岡田様 アジ20cm 14匹 のお持込み頂きました。
朝マズメの釣果と思われます 遠投されて釣果がでたようです
これからもっと上向いて来るでしょうね 楽しみですネ
|
2017/05/27 |
大原周辺 |
堤防 |
ダンゴ |
黒鯛 |
オキアミ |
常連の日高様 黒鯛44cm 42cm 41cm 3匹のお持込み頂きました。
このところ何処にいっても乏しい釣果でしたが、やっと芽が出た様です(*^_^*)
胸を張っての釣果持込みです
ダンゴ釣りはポイントにハマれば良い釣果が出ますね
皆さんも如何ですか? ダンゴの作り方、釣り方・・・奥は深いですが 最初は意外と簡単です
店頭にも写真付でご案内いたしてございますが スタッフに遠慮なくお尋ね下さい ポイントも含めてご案内をさせて頂きますので・・・。
|
2017/05/27 |
勝浦周辺 |
堤防 |
色々 |
アジ・スズキ |
それぞれ |
常連で市川からお越しの山田様 スズキ60cm アジ26cm頭に 14匹 小サバ162匹のお持込み頂きました。
スズキはサバの泳がせで釣ったそうです。正体不明ですが同じくサバの泳がせで、大当たりがあったもののバラシてしまったようです(ヒラメ?スズキ?マゴチ?)何にしても顔を見てみたかったですネ
アジは良型が揃っていました
|
2017/05/26 |
南房方面 |
堤防 |
それぞれ |
アカイカ |
アジ |
常連の川口様 アオリイカ 75cm 2匹 3.2kg 2.1kgのお持込み頂きました。
アジの活きエサにヤエンで釣り上げた様です
それにしてもビッグなアオリイカですねえ こんなサイズが房総にも居るんですネ(*^_^*)
アオリイカの釣果・・・絶好調です・・・狙わない手はないと思いますが・・・。
泳がせも良いですが エギングでも狙えると思いますよ・・・。 |
2017/05/24 |
勝浦周辺 |
それぞれ |
穴釣り |
シロキス |
それぞれ |
常連の荻野様 ソイ27cm 4匹 シロキス17cm 2匹のお持込み頂きました。 2ヶ所での釣行とこ事です
写真でソイは多分ムラソイと思われますね
シロキスのポイントではガザミがだいぶいたようで、手こずったようです 良型ガザミもお持込みでしたので・・・。
|
2017/05/23 |
館山周辺 |
堤防 |
投げ |
キス |
ジャリメ |
当店ご利用の鶴様 キス23cmを頭に良型のみ 8匹のお持込み頂きました。
お話ですと小型は全てリリースされたようですが合わせれば20匹から25匹は釣れたようです
シロキスの食い気もだいぶ出てきましたね 釣りの幅が広がって、とっても良いことだと思います
|
2017/05/23 |
勝浦周辺 |
堤防 |
下カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
とっても嬉しい情報です(*^_^*)
常連の伊藤様 アジ 28cmを頭に 11匹のお持込み頂きました
このとこと ピタッとアジ釣果の出て来なかった この港ですが 釣果が出ました!!
お持込みは11匹だけですが 小アジ、小サバは朝4時過ぎから入れ喰い状態だったそうです・・・大きくなって釣れてくれるよう願って全てリリースされたとのことです。
海水温の上昇とともにアジの釣果がアチコチから入る様になってきましたネ
アジ狙いの皆さん・・・お待たせしました・・・まだ釣果に波がありますがそろそろ出番が来ましたョ(*^_^*) |
2017/05/22 |
鴨川周辺 |
堤防 |
電気ウキ釣り |
アジ |
オキアミ |
常連の鈴木様 小型電気ウキによる釣りにて アジ 23cmを頭に 11匹のお持込み頂きました
プッツリと縁の切れていたアジ釣果ですが 昨日の伊東様と同様に少しずつですが復調傾向にあるようです(*^_^*)
いつも情報を入れてくれる御宿の渡辺様からも 勝浦東部方面港にて まだまだ数は少ないもののアジが釣れて来ました・・・と情報が入りました あと小サバの群れが足下にかなり寄って来ていた・・・ともお話し頂きました
アジ釣果・・・もっと、もっと好転してくれるのを期待したいですね |
2017/05/21 |
夷隅川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
常連の佐藤様 ウナギ50cmを頭に計 8匹のお持込み頂きました。
夕マズメが干潮で水が無かったため、水位の上昇を待って竿をだされて・・・深夜に当店へお持込み頂きましたので実質、約3時間ほどの釣行と思われます たくさん釣れましたネエ
ヒラボー効果・・・バッチリです お疲れ様でした |
2017/05/20 |
鴨川周辺 |
堤防 |
ウキ釣り |
アジ |
オキアミ |
常連で都内文京区からお越しの伊東様 直帰したので、とお電話情報を下さいました
アジ 23cmを頭に 13匹とのことです 未明の3時頃から約1時間、オキアミを付けての一本針仕掛けだそうです
まだ群れが小さいのか?明るくなったらピタッと止まってしまった・・・とご報告頂きました
アジ釣果の少ない中で貴重な情報です 有り難うございました |
2017/05/20 |
ご案内 |
|
|
|
|
私、秋場が今朝、 シフトで店に入る前 勝浦、鴨川方面まで巡回をしてきましたのでご報告したいと思います
海の状況はとても穏やかです のんびりと釣り糸を垂らして自然を満喫されるには絶好と思いました
磯の先端部にも充分出られるほど落ち着いた海の状況です
砂地のある堤防ではシロキス、メゴチが日中狙えると思います
テトラ周りでは穴釣りでメバル、ソイ、アイナメ、カサゴ、ドンコ等が面白いですネ 食べても美味しい魚たちですから狙ってみてはいかがでしょうか?
アジの釣果はポツポツですが釣れているポイントもありました 昨日あたりから海水温も18度まで回復してきましたので期待したいです
アオリイカですが 堤防にイカ墨がたくさん落ちていましたので釣れていると思われます 泳がせでもエギングでもOKと思います 意外と大型が来ていますね
あとコウイカ(500g〜800g)の情報も入って来ています
それぞれ詳しい情報は店頭にてご案内をさせて頂きますのでご了解を下さい
皆様のお役に立てば幸いです
|
2017/05/20 |
お知らせ |
|
|
|
|
シロキスの特効エサ チロリ 入荷のお知らせです
シロキスファンの皆様方より ご要望の多かった チロリですがやっと入荷出来ました
ジャリメやオレンジイソメもたくさんありますが、チロリも是非ご利用になられ プルプルっとくるシロキス独特の当たりを楽しまれて下さい
皆様方のご来店をスタッフ一同 お待ち申し上げます
|
2017/05/20 |
勝浦周辺 |
テトラ |
エギング |
アオリイカ |
エギ |
当店ご利用の正木様 良型 アオリイカ 2,1kg のお持込み頂きました
深夜の釣果と推測します
使用エギカラーはダークグリーンでした
それにしても良い型ですね とっても美味しそうでした |
2017/05/20 |
鴨川周辺 |
堤防 |
投げ |
シロキス・メゴチ |
ジャリメ |
常連の松本様からお電話による釣果情報を下さいました
ジャリメをエサに シロキス 19cmを頭に 14匹 メゴチ 5匹の釣果だそうです
ちょっと遠投をして深場を狙ったほうが良いですョ・・・とのことでした
シロキスも狙いとしては楽しいですよね・・・天ぷらも美味しいし(^−^)
|
2017/05/18 |
南房方面 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
黒鯛ダービーチャンピオンの茂木様 私、秋場が南房方面にウナギの調査釣行に行くのに急遽参加されての釣果です
ウナギ 60cm(弱と思われますが)を頭に 3匹の釣果です
細いメソッコウナギも釣れたましたが全てリリースされました
普段、あまり釣り人の入らない河川でのウナギ釣りで・・・当たりはかなり頻繁にありました
ウナギの定番ポイントも当然狙いながら、<えっ、こんな場所で?>と思われるポイントでも意外と良い釣果が出てきます
ポイントを探しながら釣り歩くと言うのも楽しいものです
ちなみに、私の釣果ですが・・・もちろん釣りましたが匹数は、皆様のご想像にお任せ致します(^◇^) |
2017/05/18 |
東浪見 |
ヘッドランド |
投げ |
イシモチ |
アカイソ・アオイソ |
地元常連の久我様 イシモチ 31cmを頭に 4匹の釣果です
朝マズメ1時間半での釣果との事です
いつも30cmを超えるサイズはお刺身で戴くとの事で・・・晩酌が楽しみだよ・・・とお帰りになられました(*^_^*)
食べるだけ釣れれば良いのだから・・・と余裕の釣りをされる久我様です
|
2017/05/17 |