釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
勝浦周辺 |
テトラ |
フカセ |
メジナ |
オキアミ |
常連の宮本様 メジナ 34,5cm 27cm のお持込み頂きました
日中の釣果ですから こちらも小サバが多く、ポイントまでなかなかエサが届かなかったようですね
でも今の時期にこのサイズのメジナは立派なもんですョ(*^_^*)
お疲れ様でした |
2017/06/15 |
鴨川周辺 |
堤防 |
サビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連のH様より 直帰するので・・・と現地よりお電話にて釣果報告を下さいました
アジ 約23cmを頭に 19匹とのことです 朝マズメに釣れたようです セグロイワシ、小サバに邪魔をされて苦労をされたようですが、それでもこの釣果です 良かったですネ
わざわざのご連絡有り難うございました |
2017/06/14 |
九十九里河川 |
オカッパリ |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
常連の渡辺様 ジャンボうなぎ 75cm 800gのお持込みです
今季、当店のウナギ、レコードサイズになりました!!
かなりの引きだったでしょうね・・・興奮された状況が目に浮かびます(*^_^*)
美味しいですよ、天然ウナギの味を堪能されて下さい |
2017/06/14 |
鴨川周辺 |
堤防 |
サビキ・アジ泳がせ |
アジ、ショゴ、 |
アミ・他 |
当店ご利用の大多和様 子安様 アジ24cm 13匹 ショゴ24cm 7匹 ムツ イワシ多数のお持込み頂きました。
アジも良いですが とっても美味しい、ショゴの7匹の釣果が魅力的です
驚きはダイナンウミヘビ(140cm)のお持込みです 確かに毒はないですがどうされるのでしょうか??
|
2017/06/12 |
勝浦東部方面 |
堤防 |
フカセ釣 |
メジナ |
オキアミ |
常連の東金市の伊藤様 ほぼ同寸の メジナ 26cmを 6匹のお持込みです
たくさん釣れて楽しい釣りになったでしょうね
慣れたポイントとはいえ、テトラからの釣りですからこれからも充分ご注意を下さい
いつも釣果持込み有り難うございます |
2017/06/12 |
九十九里河川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
常連の橋本様 メタボウナギ(約65cm)のお持込み頂きました
メタボ・・・と表現しましたが本当に丸々と太ったウナギでしたね(*^_^*)
同行の鈴木様にも大当たりがあったものの 竹杭に絡まれて・・・強烈な引きのみを味わい・・・サヨウナラ・・・
次回は鈴木さんに釣れて来ますョ(^<^) 是非 再挑戦されて下さい |
2017/06/11 |
鴨川周辺 |
堤防 |
フカセ |
アジ |
オキアミ |
常連の小出様 アジ 28cmを頭に 18匹のお持込み頂きました
実はメジナ狙いの外道の釣果と思われます(*^_^*)
昼前にご来店され 釣果持込みが日没19時前ですから 日中の釣果になりますね
それにしても良いサイズが日中に釣れましたね
日中でサビキには反応しなくてもエサには喰い付いてくると思われますので、アジ狙いでは日中はオキアミエサに一本針でトライするのも一考ですね・・・参考までに(*^_^*) |
2017/06/11 |
鴨川周辺 |
堤防 |
サビキと投げ |
アジ等 |
それぞれ |
常連の白崎ファミリー様 アジ18cm 7匹 小型ですがムツ37匹 メジナ10匹 カマス キス サバ等、たくさんお持込み頂きました
いつもながらファミリーフィッシングの鏡のような釣果ですね 小さなお子様方とワイワイガヤガヤ・・・お楽しみの様子が目に浮かびます(*^_^*)
白崎様いつも釣果報告ありがとうございます。 |
2017/06/10 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ、ショゴ、 |
アミコマセ |
目が キラッと輝く情報です(*_*)
常連の岡田様 アジ 22cmクラスを中心に 計20匹 ショゴ 20cmのお持込み頂きました アジはバラシも多くあり 釣れていればもう少し釣果があったようです
このアジ キラキラと輝く黄金アジで・・・サイズの割に体高もあり、とても美味しそうなアジでした
深夜0時頃〜3時頃まで釣れ続け 明るくなったらピタッと食いが止まった・・ともご報告頂きました
こんな美味しそうなアジがもっともっと入って来てくれることを心から願わざるを得ません
|
2017/06/10 |
勝浦周辺 |
堤防 |
投げ |
シロキス |
オレンジイソメ |
当店の不都合によりここ数日 釣果情報の打ち込みが出来ず、皆様にご不便をお掛け致しましたこと 深くお詫びを申し上げます
久々の釣果報告になりますがこの間 釣果が無かったわけではございません お持込み、ご連絡を頂きました順にご報告申し上げます
*6/7 匿名希望M様 勝浦方面にて アジ 18cmを頭に 24匹、 釣れたアジを泳がせて 赤イカ30cmクラスを4杯の釣果です
*6/7 小高様 太東周辺にて イシモチ 28cmを頭に 5匹の釣果です 朝マズメの釣果です
*6/7 篠崎様 鴨川周辺にて シロキス 20cmを頭に 14匹 メゴチ 5匹の釣果です 日中の釣果だそうです
*6/8 匿名希望様 勝浦方面にて カマス 36cmを頭に 7匹の釣果です 小型ルアーによる釣果です
*6/9 守瀬様 九十九里河川にて ウナギ 55cmクラスを 4匹の釣果とご報告頂きました エッと思う様なポイントです
*6/9 高橋様 勝浦方面にて アジ 17cmを頭に 21匹 小サバ イッパイの釣果です 小サバを泳がせて ソゲ 40cm程を 1匹 ゲットとの事でした
*6/10 増田様 御宿方面にて 黒鯛 52cmをゲット! ヒラメ狙いでメタルジグを投げて・・・外道とは言え 立派なサイズの黒鯛です
*6/10 北村様 勝浦方面にて ショゴ 25cmを頭に 5匹のお持込みです 爆釣サビキに喰い付いた小サバをそのまま泳がせて 5匹も釣り上げたそう
釣果情報をお寄せ下さいました皆様方 有り難うございました
ここで ちょっとお知らせです ウナギの特効エサ ヒラボーですが昨日 また入荷を致しました
梅雨に入り 雨が降りますとウナギの釣果がアップして参りますのでこれからに期待・・・ですね
ヒラボーを使ってウナギ釣りを大いに楽しんで戴きたいと思います |
2017/06/10 |
太東周辺 |
堤防 |
ぶっこみ |
イシモチ |
アオイソメ |
常連の吉田様 イシモチ 27cmを頭に 5匹を釣り上げたところでエサ切れ・・・追加でお買い求めにいらっしゃり釣果報告を頂きました
濁りも丁度良いのでまだ釣れるからと 再度釣り場に向かわれました 風向きもいいので好釣果になっているようですね
頑張って下さい ありがとうございました |
2017/06/05 |
太東周辺 |
堤防 |
ぶっこみ |
イシモチ |
アオイソメ |
常連の長谷川様の途中経過の釣果です
イシモチ 30cm弱を頭に 5匹とのことです
途中経過とは・・・エサが足りなくなって買い足しにお越し頂いた際に釣果をお聞きした為です(*^_^*)
濁りが入っているようですから、この釣果も肯けますね
頑張って釣果を伸ばして下さい |
2017/06/04 |
勝浦周辺 |
堤防 |
ジギング |
カマス |
メタルジグ |
当店常連様(匿名希望) より 面白い情報を頂きました
カマス 28cmを頭に 13匹の釣果です
イワシやサバを追いかけて港内へ入って来たんでしょうね
群れで入ってくれれば楽しめると思いますが・・・?
いつまで居てくれるか??居座ってくれることを願うのみです(*^_^*) |
2017/06/04 |
勝浦周辺 |
堤防 |
サバ泳がせ |
ヒラメ |
活きサバ |
埼玉からお越しのババちゃん様
小サバを泳がせて ヒラメ 58,5cmをゲット! 活き餌を泳がせて何か釣れれば・・・と挑戦されて 見事に本命を仕留められましたね 興奮されたことと思います(*^_^*)
良かったですネ 美味しく召し上げって下さいね
又のお越しをお待ち申し上げます |
2017/06/04 |
勝浦周辺 |
堤防 |
サビキ |
アジ・ソゲ |
アミコマセ |
常連のビリー様
ソゲ(ヒラメの小型) 33cmに アジ19cmを頭に 10匹のお持込み頂きました 朝マズメの釣果です
アジは居たようですが 如何せんサバが多すぎて、アジの棚まで仕掛けが落ちなかったとのこと(+o+)
サバを釣ろうと思えばいくらでも釣れますョ・・・とのことでした
同行の橋本様はサバの泳がせ釣りをされて 2発バラシ・・・!
そんなにサバが寄っているならヒラメやスズキ、マゴチ、青物等居て当たり前なのかも知れませんね
|
2017/06/03 |
鴨川周辺 |
堤防 |
サビキ |
アジ、イワシ、シロキス |
それぞれ |
常連で今回は匿名様
コノシロ25cm 3匹 に アジ10cmクラスを 17匹、 ムツ イワシ サバ シロキス・・・計6目釣り達成! 特にイワシとサバは沢山お持ち帰りです(*^_^*)
小さなお子様連れで、楽しいお時間をお過ごし戴けたのでは?
ファミリーフィッシングを満喫ですね(*^_^*)
|
2017/06/03 |
ご案内 |
|
|
|
|
アジ狙いの皆様方よりご好評を戴いております ぶっ飛び天秤の 5号(ウキ6号用) 7号(ウキ8号用) が欠品致しておりましたが本日 補充作成を致しましたのでご案内を申し上げます
今回の商品からちょっとした工夫を施し より集魚効果を高めました(実物を見て頂ければご納得いただけると思います)
また、アジの釣果が上向いてきたと思われますので 吹き流し用カゴ天秤(0,8mmステン材使用)を新規作成致しました
こちらも集魚効果を高める工夫を致してございます
いずれも手作り商品でありますので 多少 不細工なとことはお許しを戴きたいと思いますが 是非一度 皆様には手に取ってご覧いただきたいと思っております
先ずは欠品のお詫びと商品補充のご案内を申し上げます
|
2017/06/02 |
お知らせ |
|
|
|
|
房総大原店について TOPページにおける営業時間のご案内が間違っております お客様方よりお問い合わせが重なっておりますのでお詫び方、ご案内を申し上げます
GW前より 7月の9日(日)まで 月曜の深夜2時開店し日曜の午後19時閉店させていただいております
それ以降 11月末日まで完全オールナイト営業となります
尚、荒天時には一時閉店をする場合もございますのでご了解くださいませ
アジの釣果も上向き アオリイカも好調。 黒鯛、ヒラメ、スズキ等も釣果情報が入って来ておりますので 皆様にはお楽しみいただけるのでは?と思っております
皆様のご来店をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます
|
2017/06/01 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
当店ご利用の近藤様 お電話にて夕マズメの釣果情報を下さいました
アジ 約25cmを頭に 18匹とのことです
特筆は サビキに掛かったアジを巻いていたら急に重くなり グングンと引っ張られて・・・やり取りはされたようですが最後はハリス切れ。
当店オリジナルの爆釣サビキ7号(ハリス2号)をご使用になられていたそうですが・・・・・ たぶん アオリイカ?か ヒラメだと思われますね 残念でした ゲットしたかったですね(*_*)
|
2017/05/31 |
勝浦周辺 |
堤防 |
下カゴサビキ |
アジ、ショゴ、 |
アミコマセ |
常連の伊藤様 アジ23.5cm 14匹 ショゴ24cm イワシ サバ シマアジのお持込み頂きました。
20〜21℃もある黒潮が入って来ましたのでショゴや小型ですがシマアジも入ってきました
小型ですがイワシ、サバも入れ喰い状態だったようです
いよいよ本番でしょうか(*^_^*)
|
2017/05/30 |