釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
東村山市からお越しの大久保様 アジ 27cmを頭に 26匹のお持込みを頂きました
今年2月以来の久しぶりの釣行とのことですが良い釣果になってご案内を致した当方も一安心です(*^_^*)
今日は休みとのことで午後の部へも再釣行されるとのことで・・・昼間はゆっくりと休んでくださいね
ありがとうございました |
2017/10/31 |
ご案内 |
|
|
|
|
連続しての台風や長雨で海の状況確認のお問い合わせをこのところ多く頂きます
ご心配は当然と思いますので本日も先程勝浦から鴨川までを巡回して参りましたのでご案内致したいと思います
* 御宿廻り・・・御宿港、岩和田港、湾内・・いずれも荒れ、濁り有り 北風の為 この状態は数日続くと思います
* 部原、新官、豊浜、沢倉、川津方面・・・北、東風が当たっているため御宿ほどでは無いものの荒れが入っている 港内で黒鯛、メジナ等はOKでしょうが 船道やテトラ上での釣りはまだ止めておいた方がいいと思います
* 勝浦、串浜、松部・・・港内はほぼ凪ですが50%くらいの濁りあり 灯台下等の磯周りは止めておいた方が良いと思います 湾内の平島(鳥居のある島)に波がぶつけていましたので。
* 吉尾、鵜原、守谷・・・まだ荒れが残っていましたが北風が吹きますと急激に荒れは収まりますので、今日の北風で 湾内、磯周りとも1〜2日間で好転すると思います
* 興津・・・東港・・・かなり凪ていましたが濁りがありました
中堤防、 西港・・・は北風が当たっている為に風波、濁りはありますが釣りは充分可能です
* 浜行川港・・・驚くほどベタ凪です 濁りもほど良く 好釣になりそうな予感がします 堤防外より船道(<ふなみち>が正しい読み方です)の内側をお薦め致します
* 小湊港、寄浦港・・・風波程度の凪状態 濁りは40%ほどあり。 小湊港は大雨が降りますと港内奥にある川から大量の雨水が流入し、濁りが発生しますが今回はその濁りも余り感じられませんでした
* 天津、浜荻港・・・正面からの荒れが港内にまだ入っていますが北風がこのまま吹いてくれれば2〜3日の内には凪状態になると思います
以上ですが<荒れ後の大釣り>になる可能性大!と思われます
(今日は 興津西港 寄浦港 の状況を 秋場のインスタグラムに入れましたので・・・宜しければ見て下さい)
|
2017/10/30 |
お知らせ |
|
|
|
|
29日の深夜、台風22号が直撃予報の為 大原店を 29日、16時〜明朝2時まで閉店をさせて頂きます
皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程 宜しくお願いを申し上げます
|
2017/10/29 |
勝浦周辺 |
波止 |
それぞれ |
ショゴ・ウルメイワシ |
それぞれ |
常連の飯田様 釣れたサッパの泳がせ釣りで ショゴ 40cm をゲット!
丸々とした ウルメイワシ 18cmクラスを 32匹
オマケ??のアジ 21cmを頭に 9匹
遊びで投げていて シロキス 17cmクラスを3匹の お持込みです
楽しい釣りになった様です(^◇^) ニコニコでお帰りになられました・・・ |
2017/10/29 |
鴨川周辺 |
堤防 |
フカセ |
アジ |
オキアミ |
常連の小出様 フカセ釣りにて アジ 25cmを頭に 10匹 メジナ のお持込みです
当たりはもっと、もっと、たくさんあったようですが全く乗らず・・・サビキ釣りの準備をしてくれば良かった・・・とお嘆きでした
お隣では良型のマハタ、シマアジ(2匹とも30cm超え)が釣れたそうです
秋本番になってきて・・・いよいよアジも本調子になってきた様です 水戸市の石堂様 茂原のHK様 お電話情報の石橋様 八街の伊藤様 フカセ釣りでアジの当たりがたくさんあった小出様・・・
台風22号が過ぎ去ると、間違いなく良い釣りになってくれるのでは・・・大いに期待したいですネ
|
2017/10/28 |
ご案内 |
|
|
|
|
新商品入荷のお知らせです
マルキューから<グレパワーV11>が今月末に新発売されました
グレがしっかりと喰う 超摂餌ペレット を配合し 時合継続タイプ(1,6kg入り) となっております
メーカー希望販売価格750円を600円(税抜)にて販売致しますので これから本番を迎えるメジナ釣りに是非使ってみて下さい
先ずはご案内まで・・・ |
2017/10/28 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ・シマアジ |
アミコマセ |
常連の八街市の伊藤様 アジ27cm 25匹 シマアジ27cmのお持込み頂きました。
伊藤様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/28 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の石橋様より お電話にて釣果報告を頂きました
アジ26cmを頭に 23匹とのことです
朝マズメ5:20頃から6:30分頃までの釣果だそうです その後も周りではポツポツ釣れていた・・・ともご報告頂きました
わざわざのご連絡ありがとうございました |
2017/10/27 |
鴨川周辺 |
堤防 |
アジング |
アジ・カマス |
それぞれ |
常連の水戸市の石堂様 アジ22cm 86匹 カマス33cm 2匹のお持込み頂きました。
石堂様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/27 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
台風後、初のお持込みです。常連のH.K茂原様 アジ22cm 42匹のお持込み頂きました。
H.K茂原様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/27 |
夷隅川 |
河川 |
ぶっこみ |
フッコ・セイゴ |
アオイソメ |
現認情報です 地元常連のS様 セイゴ 30cm程でしょうか 4匹 チンチンも4匹 進行形の釣果です 下の方に良型のハゼも数匹混ざっていたようです
釣っている所を見つけてお話しを伺ったものですが 今日はまだ大型が釣れないよ・・・とのことです
確かに濁りもよく、台風によるゴミも殆んど無くなっていましたので釣果が出てきそうでした
S様 お邪魔いたしました(*^_^*)
|
2017/10/24 |
ご案内 |
|
|
|
|
台風後の海の状況は? とのお問い合わせを多く頂きましたので 今(お昼頃)各地を見てきました ご案内を申し上げます
新官港、豊浜港、沢倉港、川津港 荒れはかなり収まるものの、まだGO!とは言えません
勝浦港、串浜港、松部港 中程度の濁りはあるものの凪状態!
明日朝位からは問題ないでしょう
鵜原、守谷、興津 かなり収まってはいましたがシロキス狙いには少し濁りがあると思いました
浜行川港 凪状態 濁りはほぼ無し 明日朝・・・良いのでは? 港内は台風によるゴミもあまり見られませんでした
小湊港 外、内、と 濁りはあるものの凪状態! ウオポート前駐車場やその先の波止に海から打ち上げられた大量のゴミがあり、漁師さん達がその跡かたずけをされていました 釣行の際は邪魔をしない様に充分に注意をして下さい
内浦新港、寄浦港 ベタ凪ですが多少の濁りあり まだシロキスは厳しいかも? 黒鯛、メジナ、アジ・・OKです
天津港 浜荻港 かなり凪てきました 黒鯛 メジナは多いに狙い目でしょう 明日にはアジもOKでしょう
ご注意です・・・浜荻港内堤防・・・この台風で壊れてしまいました 駐車場も奥が大破しています
私のインスタグラムに 守屋湾 浜行川港 小湊港新堤防 壊れた浜荻港内堤 の写真を入れてあります 関心のある方はご覧になって下さい
全体的に 海はかなり収まって来ています 明朝からはアジは充分狙えると思います
当店は11月末日まで24時間営業となっております 逐次、コマセの解凍予約を承っておりますのでご利用頂ければ幸いでございます。
|
2017/10/24 |
ご案内 |
|
|
|
|
21日朝、海の状況を見に行って来ましたので ご案内したいと思います
勝浦湾内 波打ち際は濁りが入り始めました
しかし勝浦港内 串浜港内 松部港内 ほぼベタ凪でした
鵜原、守谷、興津湾はサーフインに丁度良いくらいに波があります 磯周りを含めて無理はされない様にして下さい
浜行川、大沢港 港内は多少濁りあるも雨の影響ほぼ無し!明日、朝までくらいなら釣りできるでしょう
小湊、内浦新港、寄浦港 濁りほどほど、今日から明日朝にかけて、釣りをするなら狙い目ポイントか?
天津、浜荻港内は濁り入って来ています 太海港濁りあり(常連の岩崎君情報) 台風通過後が狙い目では?
以上ですが 松部港船道の朝の状況をインスタに入れてあります ベタ凪・・・良く解ると思いますので(^v^)
雨にぬれても頑張る方、ポイントご案内させて頂きます(*^_^*)
|
2017/10/21 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の柳生様よりお電話情報を頂きました
アジ 23cmを頭に 9匹の釣果との事です 朝マズメの釣果になります
わざわざのご連絡ありがとうございました |
2017/10/21 |
勝浦周辺 |
堤防 |
下カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の林様 直帰されるようでお電話情報を下さいました
アジ 27cmを頭に ご友人とお二人で 約30匹強 とのことです
当店からのお薦めポイントになりますが 喰い出しが遅く、朝6時過ぎから10時頃まで釣れたようです
確かに爆釣タイムが来なくて、ダラダラと釣れ続くこともあるんですねえ(@_@)
わざわざのご連絡ありがとうございました
|
2017/10/20 |
勝浦周辺 |
波止 |
フカセ釣 |
黒鯛 |
活きサナギ |
常連の多賀谷様 黒鯛43cm 37cm 32cm カイズ 1匹 計4匹のお持込みです
この時期、エサ取りが多いので 付け餌にはサナギを使用され、見事に釣果を出されました
ポイントの読みも当たりましたネエ お若いのにポイントを選ぶ勘が鋭いですね(*^_^*)
|
2017/10/20 |
勝浦周辺 |
堤防 |
下カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
今(PM16:05) 現地から釣果情報を頂きました
まだ釣れ続いている様です (すいませんお客様のお名前を聞き忘れました、ご免なさい)
アジ 25cm位か? 50匹以上・・・携帯で興奮状態が良く伝わって来ました(^◇^)
先程pm14:00頃に当店を出発されて2時間後にはお電話をくれましたので、竿を出してすぐに入れ食い状態だったと推測出来ます
雨の中、頑張れるの??若さと気合で頑張ります・・・だから釣れるポイントを教えて・・・で・・・ご案内したポイントです
ハマりましたネエ(*^_^*) 良かったです
でも風邪を引かない様にして下さいネ
最後まで頑張って!!
|
2017/10/19 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ・メッキ |
アミコマセ |
常連の粟野原様 アジ 28cmを頭に 16匹 メッキ(ギンガメアジの小型) 22cmのお持ち込み頂きました
この雨ですから堤防を独占して、好き勝手に釣りが出来て良かった。ですとの事でした(*^_^*)
実は私、秋場・・・常連さんに教わって(半強制的に(^v^))インスタグラムを最近始めました まだまだ不慣れですので思うようにいきませんが
もしよろしければアクセスしてみて下さい
今日の粟野原様の釣果写真・・・載せました
また 当店をご利用頂いて、直帰されてしまわれたお客様からの釣果写真、コメントなど頂ければ幸いです
トラブルあるといけませんのでポイント等詳しくなくても良いと思いますが・・・(*^_^*)
|
2017/10/19 |
太東周辺 |
河川 |
フカセ釣 |
ハゼ |
それぞれ |
常連の源ちゃん ハゼ18cm 31匹 チンチンのお持込み頂きました。
源ちゃん、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/18 |
鴨川周辺 |
堤防 |
泳がせ釣り |
ヒラメ |
それぞれ |
当店ご利用の高橋様 ヒラメ50cmのお持込み頂きました。
高橋様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/18 |