釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ・メッキ |
アミコマセ |
常連の目羅様 アジ28cm 12匹 メッキ22cm 1匹のお持込み頂きました。
目羅様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/18 |
九十九里河川 |
河川 |
ルアー |
スズキ |
ルアー |
常連の小野寺様 スズキ52cmのお持込みです。
小野寺様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/17 |
太東周辺 |
河川 |
ルアー |
スズキ |
ルアー |
当店ご利用の桜井様 スズキ70cm 2.6kgのお持込み頂きました。
桜井様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/17 |
ご案内 |
|
|
|
|
明日は久しぶりに太陽が見えるのでは?との期待の中
海の状況がどうなっているのか?お問い合わせを多く頂きました・・・ので、勝浦〜鴨川まで巡回をして参りました ご案内を申し上げます
先ず 勝浦湾内の勝浦港、串浜港、松部港 ベタ凪です!! 濁りもほぼ無し。 ただ磯は無理をしないほうが良いでしょう
鵜原、守谷、興津湾内 シロキスも狙えるほど凪ています
浜行川港は多少波気あるも問題なさそう・・・釣り人10名ほど居ました
大沢までの磯周りはかなり凪て来ていました
小湊港、内浦新港、寄浦港・・・濁りほぼ無し、ベタ凪・・・良い状態と思います 湾内はシロキスも充分狙えるでしょう
まだ波浪注意報がでていますので皆さん心配をされお問い合わせ頂きますが ご安心下さい 間違いなく 状況良し!!です
皆さん お出掛け下さい! アミコマセの解凍予約・・・お待ち申し上げます
|
2017/10/17 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の島津様
アジ 22cmを頭に 17匹 ウルメイワシのお持込み頂きました 朝マズメに釣れた様ですが釣れる時間が短かったようです(この釣果は鴨川方面です)
島津様 南房方面の大アジ情報をご来店の際、確認をされて、前日の15日釣行されたようです
詳しくはお聞きして有りませんが 結果は惨敗だったとのことです
??先ず、竿を出された時間帯は?
次に 潮の濁りは?
南房のこのポイントは浅いため 濁りがあるとまず釣れません! 私、秋場は釣り座後の堤防外側が濁っている時は 竿を出すポイントがたいした濁りで無くとも諦めて竿は出しません。
そこまでご案内をすべきでしたね 説明不足で申し訳ありません
初めてのポイントは色々戸惑うことばかりですが やはり<経験が釣果を生みます>ので次回、また頑張って下さい
|
2017/10/16 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
オキアミ |
常連の小出様 アジ23cm 14匹のお持込み頂きました。
小出様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/15 |
鴨川周辺 |
堤防 |
フカセ釣 |
アジ・メジナ |
オキアミ |
常連の鈴木様 アジ28cm 13匹 メジナ3匹のお持込み頂きました。
鈴木様、釣果報告ありがとうございました。
|
2017/10/15 |
勝浦周辺 |
テトラ |
フカセ |
シマアジ |
オキアミ |
常連の森田様 シマアジ 28cmを頭に 8匹 小メジナ 多数・・・とお電話にて情報を頂きました
夕マズメに喰ってきたようです
朝、夕を中心に シマアジが釣れていますが お話しですと サヨリ(30cm)も2匹釣れたようです
いよいよサヨリも姿を見せ始めた様ですネ 嬉しい情報をありがとうございました
|
2017/10/14 |
勝浦周辺 |
地磯 |
電気ウキ釣り |
真鯛 |
オキアミ |
常連の茂木様
真鯛 79cm 5,4kg のお持込みです 他におまけの アジ1匹です
夜の磯に出ての釣果になりますが ポイントは エッこんな所で釣れるの?と思う様な浅いポイントです
ハリスは4号だったそうですが、一人でよく引き上げられましたね
よく、大きい鯛は美味しくない・・・って言う方がいますが・・・イヤイヤ 血抜きをして 数日間冷蔵庫で寝かせれば・・・すっごく美味しくなります
これだけの大型は数日に分けないと食べ切れませんね(*^_^*)
おめでとうございました
|
2017/10/14 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ・コノシロ |
アミコマセ |
常連の目羅様 アジ 27cmを頭に 23匹 コノシロ 25cmクラスを 2匹 のお持込みです
朝マズメ 1時間の釣果になります 他に ウルメイワシ 8匹 に小メジナ 6匹だそうですが 小メジナはリリースされたそうです
|
2017/10/13 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の岩崎様 アジ 24cmを頭に 22匹 に ショゴ 26cm ムツ のお持込み頂きました 朝マズメの釣果です
泳がせ釣り用に だいぶ使ってしまった様で・・・アジは30匹位は釣れたようです
お持込み情報ありがとうございました
|
2017/10/13 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の岩崎様から LINEにて写真付の釣果報告が入りましたので ご報告致します
アジ 23cmクラスを 15匹 ビッグなコノシロ、 チャリコ(鯛の子供)2匹 フグ3匹 だそうです
潮が動かず底が舞って濁りが入っていて状況はけっして良いとは言えなかった様です
それでもこれだけ釣れればOKでしょう(^−^)
|
2017/10/11 |
鴨川地磯 |
地磯 |
フカセ釣 |
イサキ |
オキアミ |
常連の安原様
夜の干潮狙いで、磯に出ての釣果です
イサキ 34cmを頭に 25cmまで 計 10匹の お持込み頂きました
当然、メジナも釣れたのでしょうがお持込みが無いと言うことは、ビッグが無かったんでしょうね((+_+))
磯に出ますと今年もイサキが好調です 美味しい魚ですから釣り人にも人気がありますね |
2017/10/11 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
埼玉からお越しの山内様 アジ 27cmを頭に 29匹の釣果です
南風を避けて入ったポイントが正解をしたようです
夕マズメにての釣果ですが30分位、入れ食い状態になり、あとはプッツリ!・・・暗くなったし、コマセも無くなったので撤収をされたそうです
貴重な情報をありがとうございました
|
2017/10/10 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
当店ご利用の高橋健一様 アジ 23cmクラスを 14匹の釣果です その内2匹を泳がせ大物狙いで使ったとの事。
ヒラメやマゴチ、スズキは簡単には釣れませんね・・・でも狙わなければ絶対に釣れないし・・・。
チャレンジしていれば必ず結果は出ると思いますので、諦めずに狙ってみて下さいネ |
2017/10/10 |
勝浦周辺 |
テトラ |
フカセ釣 |
シマアジ |
オキアミ |
常連の二宮様 午後の部です。 シマアジ24cm 10匹のお持込み頂きました。
二宮様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/09 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
ウルメイワシ |
それぞれ |
当店ご利用の今溝様 ウミタナゴ21cm 5匹 ウルメイワシ18cm 22匹 サッパ アイゴ シマダイのお持ちこみ頂きました。
今溝様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/09 |
太東周辺 |
河川 |
ミャク釣り |
ハゼ |
アオイソメ |
当店ご利用の矢代様 ハゼ12cm 26匹 カイズ6匹のお持込み頂きました。
矢代様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/09 |
鴨川周辺 |
堤防 |
それぞれ |
ヒラメ |
それぞれ |
常連の伊藤様 ヒラメ59cmのお持込み頂きました。
伊藤様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/10/09 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
ウルメイワシ・ソゲ |
アミコマセ |
常連で都内からお越しの石井様 ウルメイワシ 22cmを頭に13匹 ソゲ 39cm アジ 22cmを頭に 5匹のお持込み頂きました
ソゲも良いですが ウルメイワシ・・ビッグでした とっても美味しそうです
良いお土産になりましたネエ 気を付けてお帰り下さい |
2017/10/09 |