釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の芝崎様 アジ 25cmを頭に 30匹ジャストのお持込み頂きました
朝マズメの釣果です
船道の外側でも釣れていたようですがかなり小型だったようです
平均して型は良かったですネ
お疲れ様でした お持込み情報ありがとうございました
|
2017/11/07 |
夷隅川 |
河川 |
さぐり |
ハゼ・カライワシ |
アオイソメ |
自称、フーテンの源ちゃん いつもニコニコの釣果持込みです
ハゼ 19,5cmを頭に 42匹を釣り上げました
良い型が揃っていましたネエ ハゼの型が本当に大きくなりました 今年のハゼは走りも早かったですが、今になってもバンバン釣れています
一宮川もほぼ同様です この調子ですと12月上旬まで楽しませてくれると思います
|
2017/11/07 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の内田ご夫妻の釣果です アジ24,5cmを頭に 35匹のお持込みです
途中でアジを泳がせてヒラメ狙いに集中してしまい・・・ウツボ1匹・・もっとアジを釣れば良かった・・・
まァこんな時もありますので 35匹は立派なもんですョ(*^_^*)
|
2017/11/07 |
勝浦周辺、大原周辺 |
地磯 |
電気ウキ釣り |
イサキ |
オキアミ |
常連の安原様 イサキの大漁です イサキ39cmを頭に 何と・・・29匹 メジナ 40,5cmを頭に 3匹 の釣果です
大潮の干潮狙いで地磯先端に出て溝狙いで大当たりです(@_@)
磯でイサキがこんなに釣れるなんて驚きです
夜磯釣りには幸先が良いですね こらからが楽しみになります |
2017/11/07 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴ天秤サビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の太田様 アジ 21cmクラスを 38匹のお持込み頂きました
深夜2時頃〜喰いだして明るくなったらフグが多く出てきてしまったようです
太田様とJFC柏様の釣果を秋場のインスタに入れました。
このところアジ釣果が良い為にアジの写真・・オンパレードですが・・・それだけアジの好調が続いていると思って下さい(*^_^*)
|
2017/11/06 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連で匿名JFC柏様 アジ 24cmを頭に 63匹 シマアジ 24cmのお持込み頂きました
アジはすべて現地で内蔵、エラを処理されてありました いつもながら手際の良さが見えますね
自宅に帰って少し楽が出来ますものね
|
2017/11/06 |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
本日5日も多くのお客様方より 釣果お持込みを頂きました 誠に申し訳ございませんが又、列記をさせて下さい
* トッチー様 鴨川方面にて ヒラメ 52cm アジ 26cmを頭に 48匹の釣果です ヒラメはアジの泳がせ釣りとの事でした
* 北村様 鴨川方面にて アジ 27cmを頭に 24匹のお持込み頂きました
* 羽石様 夷隅川にて セイゴ 27cmクラスを 9匹 ハゼ 16cmを 5匹の釣果です 夜、アオイソメを餌にして釣ったモノです
* 鈴木様 鴨川方面にて カイズ 32cm アジ 26cmを頭に 13匹 カマス メジナのお持込みです アジもカマスもフカセの針に喰い付いたものです
* 小出様 勝浦方面にて アジ 26cmを頭に 16匹のお持込みです こちらも フカセの釣果です
* 由利様 一宮川にて ハゼ 17cmを頭に 58匹 セイゴのお持込みです 良型がたくさん釣れましたね
* TM様 勝浦方面にて アジ28cmを頭に 26匹の釣果です
* 斎藤様 夷隅川にて ハゼ 17cmを頭に 40匹ジャストの釣果です ミャク釣りです
* 小森様 太東周辺にて セイランボー(クルメサヨリの小型)19cmを頭に 29匹の釣果です いよいよ小型ですがサヨリが接岸して来ましたね
* 関様 夷隅川にて カイズ 24,5cmのお持込み頂きました
お持込み頂きました皆様方、ありがとうございました
全てではございませんが数名の方の釣果写真を秋場のインスタグラムに載せさせて頂きます 宜しければご覧になって下さい |
2017/11/05 |
南房方面 |
堤防 |
サビキ |
イワシ・タコ |
それぞれ |
常連の白崎様ファミリー コノシロ27cm マイワシ20cm 40匹 ソイ タコ2匹のお持込み頂きました。
白崎様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/11/04 |
勝浦周辺 |
地磯 |
フカセ釣 |
メジナ・真鯛 |
オキアミ |
常連の茂木様 真鯛64cm 3.7kg メジナ38cm 5匹 アジのお持込み頂きました。
茂木様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/11/04 |
鴨川周辺 |
波止 |
カゴサビキ |
アジ・コノシロ |
アミコマセ |
常連の島津様 アジ24cm 24匹 コノシロ1匹 メジナ2匹のお持込み頂きました。
島津様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/11/03 |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
2日から3日9:00までにお持込み頂きました釣果です 誠に申し訳ございませんがれ列記をさせて頂きます
お持込み頂きました皆様方すいませんm(__)m
* 11/2 フーテンの源ちゃん いすみ川にて ハゼ 16cmを頭に 揃った様に25匹のお持込みです
* 11/2 岩崎様 鴨川地磯にて メジナ 36cm 35,5cm メバル 29cmのお持込みです
* 11/2 SMK様 鴨川方面港にて アジ 27cmを頭に 13匹の釣果です
* 11/2 杉本様 鴨川方面港にて アジ 21cmを頭に 29匹 赤ムツ 19cmを頭に 5匹のお持込み頂きました
* 11/3 木村様 勝浦方面港にて アジ 24cmを頭に 14匹のお持込みです
* 11/3 稲葉様 鴨川方面港にて イナダ 46cm アジ 22cmを頭に 21匹 カマス のお持込み頂きました
稲葉様・・秋場のインスタのフォロァーでいらっしゃいました、早速釣果写真を送って頂きました(*^_^*) ありがとうございました
皆様方も釣果のお写真ドンドン見せて下さい 楽しみにお待ちしますので(*^_^*)
お持込み頂きました皆様方 ありがとうございました
|
2017/11/03 |
太東周辺 |
堤防 |
アジング |
セイゴ |
ワーム |
当店ご利用の田中様、吉野様 前夜から深夜に掛けての釣果です
セイゴ24cm頭に 20匹のお持込みです アジングの細仕掛けだったために切られた数はこの倍以上とのことでした
型は小振りでもこれだけ釣れれば充分お楽しみ頂けたと思います 因みにワームカラーはパールホワイトとのことでした
田中様、吉野様 お疲れ様でした お持込み情報ありがとうございました |
2017/11/02 |
夷隅川 |
河川 |
さぐり |
ハゼ |
ジャリメ |
地元常連の長谷川様 ハゼ 18cmを頭に 28匹の釣果です
午後の13時頃〜16時過ぎまでの釣果との事です 他にチンチン、セイゴも釣れた様ですが 今日は本命のハゼだけでいい!と全てリリースされたとのことでした
ハゼも成長して型が良くなり天ぷらサイズになってきました
ハゼはまだまだ釣れますので是非狙ってみて下さい |
2017/11/01 |
太東周辺 |
堤防 |
投げ |
イシモチ |
アカイソ・アオイソ |
秋場の現認情報です 太東埼周辺を巡回途中に地元常連のM様を見つけ、釣果をみさせて頂きました
おおよそですが イシモチ約25cmを頭に 20匹以上と推測できます
濁りもよく・・・これならイシモチは釣れる・・・そんな海の状況でした
週末の連休は間違いなく狙い目となりましたね
|
2017/11/01 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ・カマス |
アミコマセ |
常連の井川様 アジ24cm 110匹 カマス37cm 2匹 小メジナ へダイ シマダイ サバ ウルメイワシのお持込みです。
当店を午前中に出発され、釣果は午後から夕マズメにかけてのようです
久しぶりに大漁のアジ釣果ですね(*^_^*)
爆釣サビキ メガブルー 魔法の粉の爆釣3点セット!効果抜群!とお言葉を頂きました
ありがとうございます そのお言葉、何よりですm(__)m
アジの釣果がウナギ登り??いやいや<アジ登り>で上って来ました(^−^) 週末の連休は狙い目ですョ
ご来店頂く皆様方に出来るだけ正確で良い情報をご案内出来るよう、スタッフ全員、アンテナを高くして情報収集に努めますので ご来店の際は遠慮なくお尋ね下さいませ
|
2017/11/01 |
勝浦地磯 |
地磯 |
? |
メバル |
? |
当店ご利用の吉野様 メバル 34cm 650gの釣果です
?があり申し訳ありません 魚拓作成依頼を頂きましたが詳細を聞き忘れです((+_+)) 釣り場が地磯ですからフカセ釣り?とは思うのですが・・・
それにしても良いサイズですネ
|
2017/11/01 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
当店ご利用の石川様 今朝の釣果です アジ 23,5cmを頭に 18匹のお持込み頂きました
時合いが朝マズメの30分位しか無かった様です もう少し釣れる時間が長いと良いんですけどね
まあ食べるには充分と思いますので(^−^)
|
2017/11/01 |
太東周辺 |
堤防 |
ぶっこみ |
イシモチ |
アオイソメ |
地元常連の内山様 今朝 イシモチの餌を買いに来られて、昨日のイシモチの釣果報告を頂きました
約28cmを頭に 11匹をゲットでした(携帯で撮った写真を見せて頂きました)
昨年、一昨年と11月はイシモチの好釣がありましたが、今年も兆しが出てきましたね
イシモチファンの皆様方には待望の情報と思いますので御一報を!(*^_^*) |
2017/11/01 |
ご案内 |
|
|
|
|
本日、午後の 勝浦、鴨川方面の海の状態をご案内申し上げます
驚くほど急激に海は収まっております
勝浦湾内・・・ シロキスが狙える位に凪て来ました もちろん各港内はベタ凪です 濁りは多少あり アジ、黒鯛などお楽しみ頂けると思います
鵜原、守谷、興津・・・サーフインが出来ないほど収まっております 磯周りは約90%位は収まったと思います
浜行川、大沢・・・ほど良い濁りあるもベタ凪です アジは良いと思います
小湊、内浦新港、寄浦・・・湾内を含めてベタな時です 濁り多少あり 良いです!! 磯周りも注意をするのに越したことはありませんが、問題ないでしょう
天津、浜荻・・・こんなに急に凪るものか!?と疑いたくなるほど凪ています 東条海岸はシロキスも充分狙えるまで落ち着いて来ました
皆さん・・・海は良い状態になりました 私も当分、海の巡回を控えても良さそうですね(*^_^*)
参考にされて下さい 皆様のご来店をお待ち申し上げます
|
2017/10/31 |
勝浦周辺 |
堤防 |
下カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
地元の内堀様 アジ 28cmを頭に 29匹のお持込み頂きました
黄金アジが約半数混じっていましたね 朝マズメのみバタバタと釣れたようです
良い釣りになりましたね ご案内申し上げた甲斐がありました(*^_^*)
前出の大久保様、内堀様の釣果はご本人達の了解のもと、秋場のインスタに載せました、宜しければご覧ください |
2017/10/31 |