釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
お知らせ |
|
|
|
|
BayFM78 DJ TUYOSHI の Ocean Tribe (毎週土日am5:00〜6:28放送) に 本年 1回目の出演依頼を頂き、お受け致しましたので お約束通りお知らせを申し上げます
24日(日曜、am 6:00過ぎ)になります いつもお店からオンエアーさせて頂いておりますが 今回は釣り場からの放送を!
と考えております
当日の天候が読めませんので 何処の港から放送出来るか?心配です まあ ポイントは当日のお楽しみと言うことで(*^_^*)・・・。
雪にだけはならないでほしい・・・と願っております。
お時間の許す方はお聞き頂ければ幸いです 秋場 |
2016/01/22 |
小湊周辺 |
波止 |
それぞれ |
アジ・カマス |
それぞれ |
常連の相沢様 カマス 33cmを頭に 7匹 アジ15匹のお持込みを頂きました
釣果写真で見る限りですので正確ではありませんが カマスに全くキズがありません・・・ アジングでの釣果??
不正確で申し訳ありません |
2016/01/22 |
小湊地磯 |
地磯 |
ウキ釣り |
メジナ・タカノハダイ |
オキアミ |
常連で大網白里市の福地様 今年に入って 初釣りだから 釣りたいなあ・・・とお出掛けになられ(*^_^*)
ゲット! メジナ 38,5cm(ダービーへご登録) タカノハダイ33,5cm の他に ダービー登録にはちょっと長さが足りないメジナにメバルの計4匹のお持込みです
初釣り・・・大成功ですね 今年も良い釣りが出来ますように・・・(^−^) |
2016/01/21 |
勝浦周辺 |
堤防 |
フカセ釣 |
黒鯛 |
オキアミ |
常連の堤様(お父上)の釣果です 黒鯛 44,6cm のお持込みです
キズなど全くなく、黒光する・・・これぞ 黒鯛!と言えるような キレイな魚体でした
ダービーへもちろんご登録頂きました |
2016/01/21 |
小湊周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ |
アミエビ |
常連の加藤様 アジ 24,5cmを頭に 28匹 カマス 2匹のお持込みを頂きました
アジの型は5〜6匹を除いてかなり良型でした カマスは爆釣サビキでアジに混じって釣れたとのことです
まだ釣れていても 寒さで我慢できなって納竿されたようです
寒さとの我慢比べで得たのがこの良型黄金アジですね(^−^)
美味しく戴いて下さい
釣果お持込みありがとうございました |
2016/01/20 |
夷隅川 |
河川 |
ぶっこみ |
セイゴ |
アオイソメ |
常連で匿名希望様 セイゴ35cmを頭に7匹の釣果です 強風で当たりがよく取れず苦戦された様です
周りにも数名釣り人がおられたようですが、皆さん釣れていたよ ともご報告頂きました 川が良い濁りですものね この釣果はウナズけます(*^_^*) |
2016/01/19 |
勝浦周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ |
アミ |
当店ご利用の吉田様 強風を逃げて、やっとこれだけ釣れました・・・とお持込みを頂きました
アジ23cmを頭に21匹の釣果です 強風でかなり釣りずらかったでしょうね お疲れ様でした お持込みありがとうございました
|
2016/01/19 |
小湊周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ |
アミエビ |
お友達のご紹介で当店をご利用頂きました 坪井様 17日、18日と連チャンで釣行されての結果です
17日、アジ18cmを頭に22匹。 18日は何と、なんと アジ24cmを頭に253匹のお持込みを頂きました
実は私、秋場が各港を巡回で廻っていた際 坪井ファミリーを小湊で発見して、お声掛けしますと
<釣れて、入れ物が小さくて困りました・・・>とのこと! では私のバケツをお貸ししましょう(*^_^*) となり ここまでの釣果持込みになったのでは(^◇^)
何はともあれ 楽しそうに釣りをされていらっしゃいました
また来て下さいね お待ちしております |
2016/01/18 |
小湊周辺 |
波止 |
それぞれ |
アジ・カマス |
それぞれ |
当店ご利用の丸山様 アジ24cmを頭に 113匹、 カマス 28cmを頭に 12匹の釣果です
お持込み頂いた際、 当店オリジナルのカマスフラッシャー仕掛けをお買い求め戴きました ありがとうございました
又のご来店をお待ち申し上げます
|
2016/01/17 |
小湊周辺 |
波止 |
それぞれ |
カマス・アジ |
それぞれ |
常連の北村様 カマス28cmを頭に18匹、 小アジが約30匹のお持込みです
2時間ほどの釣り時間とのことでした 食べるにはこれでも充分ですね 美味しく召し上がって下さい |
2016/01/17 |
勝浦西部方面 |
波止 |
活きアジ泳がせ |
ヒラメ |
アジ |
常連の加藤ファミリー 今日はお子様が大健闘! ヒラメ 56,5cmを見事にゲットです(*^_^*)
小湊で泳がせ用のアジを釣り上げてから、エアーを入れて活しながら他港へ移動されての釣果! 読みが当たった様ですネ
いつも釣果情報ありがとうございます |
2016/01/17 |
小湊周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミエビ |
常連の島津様 アジ 21,5cmを頭に44匹のお持込みを頂きました
前夜のビッグ情報を得てからの釣行でしたので 気合が入っていたようですが 土日で釣り人が多く、ちょっと苦戦されてしまったようですね でも44匹釣れれば 良し として下さい(*^_^*) |
2016/01/17 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミエビ |
当店スタッフの石井が本日,仕事終了後、(午前10時頃から2時間半位の釣り時間) ちょっとこの頃、釣果の落ちていた某港へ出向いての釣果です
アジ 26cmを頭に61匹の持込みです ヒラメは不発だったようですが 調査?釣行としては充分な釣果です
お客様にご案内できる情報ですね お疲れ様。 |
2016/01/17 |
小湊周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ |
アミエビ |
常連で先日お話しした、ラーメン店<頑頑坊主>の石橋様 お休みでお子様とご一緒に釣行されて・・・なんと、何と アジ 23.5cmを頭に 225匹のお持ち帰りです
秋場さん、少し食べませんか?・・・では遠慮なく・・・と バケツ半分程戴いてしまいました(*^_^*) ありがとうございました
美味しくいただきます |
2016/01/17 |
勝浦周辺 |
砂浜 |
ジギング |
ヒラメ(ソゲ) |
メタルジグ |
常連の茂木様 普段の磯竿をルアー竿に持ち替えて ヒラメに挑戦されての釣果です
ソゲ(ヒラメのちょっと小振りサイズ) 38cmのお持込みです
素通り出来ないので・・・とお立ち寄り下さいました(^<^) |
2016/01/17 |
小湊周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ・シマイサキ |
アミエビ |
茂原市の常連、小山様 いつものポイントに行かれて・・・どうしたことか?? シマイサキ25cmを頭に12匹、 アジ22cmを頭に11匹のお持込みです
今の時期に良型シマイサキがこんなに釣れる??どうしたんでしょうか??良く解りませんが このシマイサキ君は大型は刺身、小型は塩焼き、煮物が美味しいと言われています・・・参考までに。 |
2016/01/17 |
小湊周辺 |
波止 |
カゴサビキ |
アジ |
アミエビ |
常連の小出様 夕方皆さんがもう釣れないでしょう・・・とお帰りになってから・・・ではちょっとお邪魔します・・・と竿を出して、2時間ほどの釣果だそうです
アジ23,5cmを頭に良型を揃えて32匹のお持込みを頂きました お話しによりますと 近くではかなりの大型アジが上がって大騒ぎになっていたようです
・・・夢が広がりますね(*^_^*) |
2016/01/16 |
小湊周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ |
アミエビ |
当店ご利用、茂原市の池田 操様 アジ20cm弱を中心に釣りも釣ったり(@_@) 2 5 9 匹のお持込みです
当店スタッフも一言! 久しぶりに数え疲れました!
良く釣れましたネエ <お疲れ様でした> の言葉しか浮かびません(^◇^) お帰りになってもう一つ大仕事が残りましたね
覚悟の上の釣果ですから(*^_^*)頑張って下さいネ |
2016/01/16 |
勝浦東部方面 |
波止 |
投げ |
カレイ |
アオイソメ |
当店ご利用の鴇田洋明様 カレイ 40cm(900g)のお持込みです
私は写真でしかみていませんので判断はちょっと難しいのですが イシカレイと推測できますね
それにしてもこの港でよくカレイが釣れたものです 美味しく召し上がって下さい |
2016/01/16 |
勝浦地磯 |
地磯 |
フカセ釣 |
スズキ |
オキアミ |
常連の白石様 推測ですが・・・メジナ狙いの外道??と思われますが・・・。
スズキ 75cm(2,2kg) のお持込みです あと30cm程のメジナが1匹、お隣に鎮座してました(^−^)
釣り場が釣り場なだけに ヒラスズキか??と思いましたが残念ながら違いました
でも立派なサイズですよ(*^_^*)
|
2016/01/16 |