過去の釣果情報はこちら
■■ 房総大原店 釣果情報 ■■
釣場 ジャンル 釣り方 魚種 えさ コメント 日付
御宿周辺 波止 カゴサビキ アジ アミコマセ 常連の会田様 アジ26cm頭に 16匹のお持込みです
ご来店時にご案内申し上げたポイントでの釣果になります
ここは例年これから釣果の伸びてくる所ですから、大いに期待したいですネ

会田様、釣果報告ありがとうございました。
2016/05/14
九十九里浜 砂浜 かに網 ヒラツメカニ(Hカニ) 冷凍イワシ 当店ご利用の柏木様  ヒラツメカニ 26匹をゲットです
2時間程 カニ網を流されて・・・これ以上は食べ切れないからと早々に撤収されたとのことです
柏木様は このカニの甲羅、褌をとって唐揚げで召し上がるようです  お子様達もムシャムシャ食べるとのこと・・・育ち盛りのお子様にはカルシュームイッパイで良いですネ
2016/05/13
鴨川周辺 波止 サビキ アジ アミコマセ 常連の長谷川様 夕マズメの釣果です  アジ24,5cmを頭に 34匹のお持込みです
こちらも周りが余り釣れていない中で、爆釣サビキを使って一人気を吐いた様です  
イヤ〜爆釣サビキは本当に良く釣れますねェ 周りの方が釣れなくて気の毒になっっちゃいました・・・とのこと  
ありがとうございます(*^_^*)  
釣果持込みありがとうございました
2016/05/13
九十九里浜河川 河川 ぶっこみ ウナギ ヒラボー 常連の守瀬様  ウナギ 50cmを頭に2匹のお持込みです
釣れたウナギが針を飲み込んでいて、無理に取った為に弱っていました

ここで皆様に、ワンポイントレッスンです(*^_^*)
 釣れたウナギが針を飲み込んでしまった場合は無理をせず、ハリスを切って下さい、エアーを入れて活かして置きますと90%の確率で飲んだ針を吐き出しますので・・・本当に不思議ですが事実です
あと、クーラーBOXには水をほんの少しだけ入れて下さい、ウナギは皮膚呼吸をしますので活きています・・・。水が多いと窒息してしまいます
2016/05/12
勝浦周辺 波止 カゴサビキ アジ アミコマセ 常連の三井様  アジ 26,5cmを頭に 7匹、 海タナゴのお持込みです
夕方18時まで当たりなく、過ぎたらポツポツとのことでした
何故か 周りの方々には全く釣れず、三井様だけが釣れたとのことで・・・爆釣サビキのご利益がありました(*^_^*) とご報告頂きました
良かったですネ  三井様の日頃の行いの良さでしょう(^v^)・・・そして、爆釣サビキがちょっとお手伝いしただけですョ
2016/05/12
それぞれ         私、秋場が日中の、海、各港の状況を見て参りました
朝マズメであれば釣果状況もご報告出来たでしょうが 波、水色、海藻等の浮遊状況を見たい為に各港、磯を巡回して来ましたのでご報告したいと思います

太東〜大原方面 主な狙いとなります イシモチですが濁りも適度に有り期待できそうです  タコ、アナゴですが港内の濁りは明日にはとれると思いますので明日からはOKでしょう

御宿方面ですが港内は南風が吹いたにしては荒れが収まっており狙い目と感じました  湾内も波打ち際に濁りがあるだけでした

勝浦東部(部原、新官、豊浜、沢倉、川津) 濁りは殆んどなく、アジ狙いは出来ると思います  イワシは見えませんでしたが鳥山が立てば青物、ヒラメ等大物狙いのチャンス到来!となるでしょう

勝浦中央(勝浦、串浜、松部、吉尾) 港内は澄み気味、磯際に多少の濁り有り 南風による海水温の低下が止まり、水温の上昇が釣果アップに直結するでしょう   明日の午後位からがチャンス到来では?

勝浦西部(鵜原、守谷、興津、浜行川、大沢) 地磯はまだ波気がありましたがすぐに収まりそう・・・。  港内はどこも問題なく凪状態。  切れた海藻などもあまり見られませんでした
海水温の上昇で必ず釣果は出ると思います 
*某港(ダンゴ釣りで良型の黒鯛が上がっていました)

鴨川東部(小湊、寄浦、天津、浜荻) 地磯は多少の波気ありますが時間の問題で収まるでしょう  港内は全く静かで釣り易そうでした  サーフでシロキスが面白そうですね  

以上ですが 週末の釣行の際の参考にして下さい
週末、天候も良さそうですし、海水温の上昇も期待できると思います、良い釣りが出来るのでは・・・大いに期待したいです   
2016/05/12
それぞれ それぞれ ぶっこみ イシモチ アオイソメ 当店ご利用の田口様 イシモチ23cmのお持込み頂きました。

田口様、釣果報告ありがとうございました。
2016/05/11
鴨川周辺 波止 サビキ アジ アミコマセ 常連の布村様、守瀬様 お二人の釣果です
布村様 22,5cmを頭に 10匹、 守瀬様 22cmを頭に 21匹のお持ち帰りです
二人揃って久しぶりの釣行・・・ちょっと釣果は寂しいかもしれませんが次回に期待しましょう
2016/05/09
大原周辺 地磯 フカセ釣 黒鯛、メジナ オキアミ 常連の川口様 安原様 日高様  御三方の釣果です

先ず、川口様 メジナ 42,5cmをゲット! 同じポイントで粘って、粘って・・・粘り勝ちですね(*^_^*)

安原様 昨日と同じ 黒鯛 44,5cmの釣果です もう一発掛けた様ですが取り込み寸前で バラシ・・・たようです 残念!!

日高様 他の誰より 先にヒット! 立派な(^<^) カイズ36cmをゲットです

皆さん、春の大潮狙いで 地磯先端や溝を狙ったようですが、意外と海が荒れていたようです

お疲れ様でした  
2016/05/09
勝浦周辺 堤防 サビキ・アジ泳がせ アジ・ヒラメ アミコマセ 常連の堤様  アジ25cmを頭に15匹  釣れたアジを泳がせて ヒラメ 55,5cmのお持込みです
泳がせ用にアジを使用されたでしょうからアジの釣果はもう少しあったと思われますね
ヒラメは美味しそうなサイズですね  おめでとうございました
2016/05/09
それぞれ 河川 ぶっこみ ウナギ ヒラボー 5月2日における、ウナギ釣果情報が2件、漏れておりました
誠に申し訳ございませんでした  本日記載をさせて頂きます

*野口様 夷隅川にて  ウナギ 60cmを頭に 5匹のお持込みです

*守瀬様 南白亀川にて ウナギ 63cmを頭に 5匹のお持込みを頂きました

野口様、守瀬様 せっかくお持込みいただきましたのに当方の不手際により記載が遅れましたこと、心よりお詫びを申し上げます  お許しのほどを・・・。
2016/05/09
鴨川地磯 地磯 フカセ釣 それぞれ オキアミ 常連の安原様 茂木様 お二人お揃いで釣行されての釣果です

安原様  黒鯛 46cm(ノッ込みで入ってきた様で お腹がパンパンに膨らんでいました)

茂木様  メジナ 42cm、34cm に ブダイ 35cm 真鯛27cmの釣果です

ちょっと冒険したようですが無事にお帰りされ、当方も一安心です
良い釣りになりましたね  お疲れ様でした
2016/05/08
太東周辺 堤防 投げ イシモチ、ホシザメ アカイソ・アオイソ 地元常連のT様(都合で匿名希望)  イシモチ 30cmを頭に7匹の釣果です  私、秋場が巡回中にT様を見つけ、クーラーBOXを開けさせて頂きました(*^_^*)
ホシサメも一匹入っていましたね  アライにして酸味噌で召し上がるとのことでした
お邪魔して申し訳ございませんでした
2016/05/08
鴨川周辺 波止 サビキ アジ アミコマセ 常連の石橋様  今日はお一人での釣行です
アジ 27cmを頭に 36匹のお持ち帰りされました  今日は型揃いでした  それもキラキラの黄金アジで・・・美味しそうです

このアジ君達もまた 頑頑坊主ラーメン店のスタッフの賄いで食べられるのでしょうか(^−^)  皆さん喜ぶでしょうね
2016/05/08
九十九里浜海岸 砂浜 それぞれ ヒラツメカニ(Hカニ) それぞれ 当店、ご利用の市川様 ヒラツメカニ37匹のお持込み頂きました。  詳しいポイントなどは当店にてご確認下さい。
市川様、釣果報告ありがとうございました。
2016/05/07
勝浦周辺 堤防 カゴサビキ アジ アミコマセ 常連の伊藤様  アジ26cmを頭に 9匹 セグロイワシをイッパイのお持込みを頂きました
この風で海の状態がイマイチだったようです  普通なら もう少し釣果が伸びたでしょうね
いつも釣果情報ありがとうございます
2016/05/07
勝浦周辺 堤防 カゴサビキ アジ アミコマセ 茨城の石渡様  直帰しましたので・・と、電話にて釣果をご報告頂きました
アジ28cmを頭に 約80匹とのことです  25cm〜28cmクラスが20匹以上混じっていたようです  
良い釣りになりましたね

わざわざのご連絡ありがとうございました
2016/05/06
それぞれ 堤防 カゴサビキ アジ アミコマセ 今朝のアジ釣果、連続のお持込みを頂きましたのでご報告申し上げます

*千葉様 鴨川方面にて アジ 26cmを頭に 20匹ジャストのお持込みです

*二宮様 勝浦方面にて アジ 30cmを頭に 9匹のお持込みです

*小山様 鴨川方面にて アジ 22,5cmを頭に 52匹のお持込みです

*匿名様 勝浦方面にて アジ 28cmを頭に 23匹の釣果です

良型が上がっていますね 皆さん、強烈な引きをお楽しみ頂いたのでは??
釣果情報ありがとうございました
2016/05/06
九十九里河川 河川 ぶっこみ ウナギ ヒラボー アジ狙い常連の守瀬様  今、ウナギ釣りにハマっておられます(*^_^*)
ウナギ 55cmクラスを3匹のお持込み頂きました
いつもノベ竿でアジを狙われる守瀬様ですが、投げ竿に慣れてきましたでしょうか
これからがもっと楽しくなりますよ
2016/05/05
鴨川周辺 波止 それぞれ シロキス・イワシ・サバ それぞれ 白崎ファミリー様  混んでいるのは解っていても、釣れるポイントへ・・・とその釣果です
シロキス18cmを頭に 15匹 セグロイワシ、小サバを合わせて30匹のお持込みを頂きました
先日のイワシはオイルサーディンを作られたとのこと・・・奥様は料理のテクニックも相当なんでしょうね
いつも釣果情報ありがとうございます
2016/05/05

前の20件      次の20件