釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
? |
? |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の鈴木様 アジ 21cmを頭に 12匹のお持込み頂きました
ポイントは詳しくお伺いできませんでしたが鴨川方面と推測します
時間帯は夕マズメから24時頃と思います |
2016/08/13 |
館山周辺 |
波止 |
投げとルアー |
ソーダカツオ |
それぞれ |
常連の若山様 ソーダカツオ 38cmを頭に 6匹のお持込みを頂きました
時間帯は朝7時頃〜11時頃までとのことです
遠くまでよく遠征をされましたね お疲れ様でした
わざわざのお持込みありがとうございました |
2016/08/12 |
館山周辺 |
堤防 |
フカセ釣 |
ソーダカツオ |
オキアミ |
常連の岩崎様 ソーダカツオ 35cmをフカセでゲットです
本命とは違ったようですが、竿を弓なりに曲げて 充分に引きを堪能されたようです
時間は朝7時過ぎとのことでした |
2016/08/12 |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
10日、11日の釣果をまとめてご報告させて頂きます
*10日 横山様 九十九里浜にて イシモチ 25cm を頭に5匹の釣果です 朝マズメとのことです
*10日 小山様 鴨川方面港にて アジ 24cmを頭に 12匹の釣果です 朝マズメの釣果です
*11日 山口様 勝浦地磯にて アジ23cmを頭に 21匹のお持込みです 夕マズメの釣果とのことです
*11日 平野様 いすみ川にて ハゼ 15cmを頭に 28匹 あとコチ28cm セイゴ、チンチンの釣果です
*11日 野口様 九十九里河川にて ウナギ 68cm、50cm、40cmx2 の釣果です 夕方から夜半にかけての釣果です
*11日 船橋様 九十九里河川にて ウナギ 72cm 60cmx2 のお持込みです 野口様とは違う河川です
お持込み頂きました皆様方ありがとうございました まとめてのご報告お許し下さい
|
2016/08/12 |
夷隅川 |
河川 |
それぞれ |
ウナギ |
ヒラボー |
成田市からお越しの千葉様 ウナギ55cmを頭に3匹のお持込みです
夕マズメの早いうちに当たりが連発したようですが釣れたのはホタテウミヘビ2匹
ウミヘビと言ってもあまり怖くないウミヘビで、ちょっと目にはウナギに似ていますのでご注意を・・・!(間違って食べても大丈夫ですが小骨が口に当たります)
いすみ川のウナギが調子良いですね
|
2016/08/07 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ・ショゴ |
アミコマセ |
常連の鈴木様 アジ 24cmを頭に 12匹 ショゴ 25cm にサバ 多数のお持込みです
朝マズメの釣果の様です
いつも泳がせで何かを狙われますが今日は不発だったようです
アジは居るのですが大釣れにはなりませんね
今回の台風で海が荒れ模様になってきましたが 一度 掻き混ぜてくれた方が絶対に良いと思っています 台風の去った後がとっても楽しみになってきましたネ |
2016/08/07 |
夷隅川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
東京からお越しの常連の石井様 ウナギ60cm頭に 3匹のお持込み頂きました。 時間帯は夕マズメから22時ころの様です
川にたいした濁りも無いのに釣果が出ました!!
産卵で太平洋に出るためにエサを荒食いして栄養を貯め始めたのでしょうか?
毎年、今頃 河口付近に見られますね
|
2016/08/07 |
勝浦地磯 |
地磯 |
カゴ天秤 |
アジ |
アミコマセ |
常連の小野様
アジ24cm頭に 10匹のお持込み頂きました
いつもの慣れたポイントとは言え、小野様・・ちょっと海を甘く見たようです・・・釣れ始めて、これから釣果を伸ばそうとしたところで波にコマセバケツを流されてしまったようです
コマセの切れ目が縁の切れ目でしたね、これからは充分ご注意をされて下さいネ
時間帯は朝マズメです |
2016/08/06 |
夷隅川 |
沖磯 |
さぐり |
ハゼ |
ジャリメ |
当店、ご利用の田中様 ハゼ15cm頭に 36匹 マゴチ 23cm のお持込みです
時間帯は午後14時〜17時とのことです
ハゼの型が全体として揃っていましたネ・・・いすみ川のハゼ君達は順調に成長しています
先日、私 秋場がこのポイントを見て来ましたが 川底にハゼがたくさん泳いでいました
夏休みのファミリーフィッシングには格好のターゲットになるでしょうね
ご来店の際、ポイントは詳細にご案内申し上げますので ご安心を(*^_^*)
|
2016/08/03 |
勝浦地磯 |
地磯 |
カゴ天秤サビキ |
イサキ |
オキアミ |
常連の目羅様 イサキ30cm頭に 3匹のお持込みです。
釣り方に カゴ天秤サビキ とありますが 吹き流し2本針の下1つにオキアミを付けたとのことです
例年 秋口に良型のイサキが釣れて来るポイントですが 今年は少し早いようです
シーズンIN前としては充分の釣果と思いますね
時間帯は深夜2時半頃から未明4時頃との事です
|
2016/08/03 |
九十九里河川 |
それぞれ |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
八街市の木村様 ウナギ57cm 60cm 65cmの3匹の釣果とお電話にてご報告頂きました
ポイントは当方よりご案内申し上げた場所とのこと、竿尻が持ち上がって、竿が川に引き込まれてしまうような強烈な引きだったそうです 楽しかったでしょうね
時間帯は19時頃から20時半過ぎまでに立て続けて当たった様です
木村様わざわざのご連絡ありがとうございました |
2016/08/02 |
勝浦周辺 |
堤防 |
それぞれ |
アジ |
それぞれ |
当店ご利用の?様(ご免なさい、話に夢中になってお名前を伺うのを忘れました)より 釣行帰りに嬉しいお話を頂きました
勝浦某港にてご自身も釣りをされていらしたようですが お隣の方がアジ17〜18cmクラスを 約20匹程度GETとのことです
ご自身は棚が違ったのかメジナばかりで・・・隣か気になって、気になって・・・
ウ〜ンちょっと悔しいですね (時間は朝マズメです)
でも貴重な情報をありがとうございました |
2016/08/01 |
店頭にて掲示 |
波止 |
カゴサビキ |
タチウオ・サバ |
アミコマセ |
常連の飯田様 タチウオに サバ、 シャコのお持込みです
タチウオのサイズは50〜55cmでしょうか?サイズは大きくなくともこの港で釣れるんですネ 驚きました(@_@)
専門に狙ってみても面白いかも知れませんね
詳しくは店頭にて・・・!
失礼しました。 時間は朝マズメです。 |
2016/07/31 |
九十九里浜河川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
常連の安中様 ウナギの釣果をライン(写真付)で報告頂きました
ウナギ 55cm程を頭に 5匹をゲットとのことです
30日夕刻19時〜20時過ぎに 3匹 22時半に 1匹 31日の深夜2時半に 1匹 とのことです
決して濁りがあるとは言えない中でよく 5匹も釣り上げられましたね おめでとうございました
わざわざのご連絡ありがとうございました |
2016/07/31 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ・サバ |
アミコマセ |
常連の鈴木様 アジ 28cmを頭に 6匹 サバ25cmクラスを 11匹のお持込みいただきました
時間帯は朝マズメとのことです
数は少なくとも 28cmは良い型ですね
いつも貴重な情報ありがとうございます |
2016/07/31 |
夷隅川 |
河川 |
投げ |
ハゼ |
ジャリメ |
常連の岩沢様から嬉しい情報を頂きました
ハゼ 14cmクラスを中心に 45匹のお持込みを頂きました
午前中の釣果ですネ エサが無くなったので納竿されたとご報告いただきました
いすみ川のハゼは釣れているよ・・・とのお話はたくさん頂いておったのですが お持込み情報は今期初めてです
岩沢様 貴重な情報をありがとうございました |
2016/07/30 |
九十九里浜河川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
当店ご利用の沢田様 ウナギ 55cmクラスを2匹の釣果です
梅雨明け前からまったく雨が降らず、けっして良好とは言えませんが釣果を出して来てくれました
前夜から竿を出しても 釣れたのは翌朝3時過ぎであったとのこと・・・。
そうなんですね ウナギ釣りは夕方・・・と決まったように考えておりましたが 朝方にも釣果が出てくるようになりましたね
朝方だけのウナギ釣りもありかもしれませんね?! |
2016/07/29 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の目羅様 アジ27cmを頭に 5匹のお持込みです
実は館山方面へ大サバ狙いに出かけたものの 全くの不発で・・・その帰りに もう時合いは終わっていたものの、コマセが残ったので途中で竿を出して・・・の 釣果です
取り敢えずはお土産ゲットで良かったですね
|
2016/07/29 |
勝浦周辺 |
堤防 |
ダンゴ釣 |
黒鯛 |
オキアミ |
常連の日高様 黒鯛35cm 3匹のお持込み頂きました
日高様より 良い情報を頂きました
朝方、お隣でアジ狙いの方がおられ、22cmクラスをトップに10匹〜15匹位を釣り上げていたようです・・・これ、有難い情報です!!
他にも勝浦の漁師さんから <アジが接岸してきたよ・・・>との情報も耳にしました 細い線ですが繋がりました!
このところ不調であったアジが多少復活でしょうか?
梅雨明けと同時に良い情報が入って来てくれました 本調子になってくれることを切に願うのみです |
2016/07/29 |
太東周辺 |
堤防 |
投げ |
イシモチ |
アカイソ・アオイソ |
私、秋場が店に仕事で入る前、少し時間があったので近くの堤防を見て廻って来ました
当店常連さん・・・イシモチ 25cm前後と思いますが4匹にアイナメ30cmほどでしょうか?釣れていました
午後15時過ぎから釣れ始めた様です 弱い東風でちょうど良い濁りが入っていましたので 明日も狙い目・・・と思いますね
ミニ情報でした(*^_^*) |
2016/07/26 |