釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
ご案内 |
|
|
|
|
タコ釣り用の特効エサ<ショウジンカニ(通称イソッピ)>が入荷致しました
堤防縁でタコテンヤにショウジンカニを付けて真ダコを狙うお客様方には大変お待たせを致し 誠に申し訳ございませんでした
今回、大、中、小、揃えてたくさん入荷致しましたので ご案内をさせて頂きます
ブランド品のイスミのタコを是非ゲットして下さい(*^_^*)
|
2017/09/13 |
勝浦周辺 |
サーフ |
投げ |
シロキス・メゴチ |
ジャリメ |
常連の荻原様 シロキス 20cmを頭に 15匹 メゴチ 5匹 に カイズ 25cmの お持込み頂きました
カイズは大原港内にての釣果だそうです
楽しい釣りになった様ですネ お疲れ様でした
|
2017/09/13 |
当店周辺 |
堤防 |
ぶっこみ |
イシモチ |
アオイソメ |
常連の小高様 イシモチ 31cmを頭に 17匹の釣果です
このところ イシモチの釣果が急伸しています!!
まだ釣果にムラがあるかも知れませんが 入って来る情報は<釣れた・釣れた・>の情報ばかりです
このまま釣れ続いてくれるのを願います |
2017/09/13 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミエビ・青イソメ |
常連の太田様 直帰してしまったので、とお電話にて情報を入れて下さいました
アジ26cmを頭に 27匹をゲットとの事です あとウルメイワシも13匹いたようです
午後、ポツポツと釣れたようですね
わざわざのご連絡有り難うございました |
2017/09/13 |
夷隅川 |
河川 |
ミャク釣り |
ハゼ |
ジャリメ |
当店ご利用で今日は匿名希望のH様 ハゼ18cmを頭に 68匹 セイゴ 4匹の釣果です
当店からのご案内ポイントにて釣果を出して来て下さいました(*^_^*) 今日は今まで釣れていたポイントはイマイチだったようですが、当店の読み通りこのポイントに入られたお客様は良い釣りになったようです |
2017/09/13 |
大原周辺 |
河川 |
フカセ釣 |
ハゼ |
それぞれ |
常連の源様、川平様 ハゼ18cm 26匹 セイゴ 2匹 のお持込み頂きました。
源様、川平様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/09/12 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ・ウルメイワシ |
アミコマセ |
常連の八千代市の三井様 アジ23cm 27匹のお持込み頂きました。
三井様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/09/11 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の島津様 アジ25.5cm 16匹のお持込み頂きました。
島津様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/09/11 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の堤(息子)様 アジ26cm頭に 14匹のお持込み頂きました。
堤(息子)様釣果報告ありがとうございました。 |
2017/09/11 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の堤(父)様 アジ27cm 17匹 カゴカキダイ 2匹のお持込み頂きました。
堤様、釣果報告ありがとうございました。
|
2017/09/11 |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
天候が良かった為に釣果情報が重なりました
誠に申し訳ございませんが列記をさせて頂きます お持込み頂きました皆様方、お許しのほどをm(__)m
*9/9 小山様 鴨川方面にて アジ 25cmを頭に 14匹 カイズ のお持込み頂きました この港の別堤防ではもっと釣れていた・・・ともご報告頂きました
*9/9 川原様 夷隅川にて ハゼ 13cmを頭に 44匹、 第二ラウンドでイシモチに調瀬され当店周辺にて イシモチ 28cmを頭に 5匹のお持込み頂きました
*9/9 石橋様 鴨川方面にて アジ 23,5cmを頭に 7匹 シマアジ 27cmクラスを2匹のお持込みです
*9/9 佐藤様 夷隅川にて ハゼ 17cmを頭に 40匹 ウナギ 1匹の釣果です ハゼは暗くなっても釣れたようです
*9/9 小出様 鴨川方面にて アジ 23,5cmクラスを 5匹の釣果です フカセによる釣果になります
*9/10 匿名様 勝浦方面にて 黒鯛 48cm のお持込み頂きました 体高のある立派な黒鯛でした
*9/10 綿貫様 久しぶりに夜釣りでの釣果です メジナ 45cmを頭に 8匹のお持込み頂きました 小型を5匹程リリースされたようです
*9/10 茂原市の匿名MOON様 勝浦方面にて アジ 27cmを頭に 10匹の釣果です ふかせで釣れたようです
*9/10 木島様 勝浦方面にて アジ 23cmを頭に 8匹の釣果です
*9/10 北村様 鴨川方面にて アジ 21cmを頭に 25匹の釣果です 朝マズメでの釣果になります
*9/10 由利様 夷隅川にて ハゼ 13匹の釣果です 小型を7匹リリースとの事でした 釣り時間は都合で何と15分限定だったようです
*9/10 稲増様 鴨川方面にて アジ 24cmを頭に 25匹、メジナ 4匹のお持込みです サビキとフカセの両方での釣果だそうです
*9/10 白崎ファミリー様 夷隅川にて ハゼ 18cmを頭に 50匹ジャストのお持込み頂きました ノベ竿によるミャク釣りのようです
*9/10 岡田様 勝浦方面にて アジ 28cmを頭に 43匹のお持込み頂きました 良い釣果ですねえ
*9/10 木島様 夷隅川にて ハゼ 16,5cmを頭に 24匹のお持込み頂きました 小型のリリースもかなりあった様です 同行のお友達もほぼ同数の釣果だそうです
以上になります お持込み頂きました皆様方 有り難うございました(当初記載へ追加をさせて頂きました)
|
2017/09/10 |
勝浦周辺 |
堤防 |
下カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連で八街からお越しの伊藤様 アジ 27,5cmを頭に 27匹のお持込み頂きました
朝マズメの釣果です
良い型が揃いましたね <今日は満足しました(^◇^)>と一言! 笑顔、えがお!でお帰りされました
いつも情報提供有り難うございます |
2017/09/09 |
ご案内 |
|
|
|
|
ヒラボー入荷のご案内です
欠品いたしておりましたヒラボーが本日また入荷致しました
ウナギ釣りもイヨイヨ最後の追い込みになって来ました この頃は皆さん、ご自分のポイントをお持ちになられ釣果持込みがあまりありませんが、餌をお買い求めにおいで頂いた際にお聞きしますと 皆さんそこそこ釣果を出されていらっしゃいます(*^_^*)
皆様もジャンボ落ちウナギに挑戦してみませんか!!
ポイントが解らない方にはきちんとご案内致しますのでご安心を! |
2017/09/08 |
夷隅川 |
河川 |
ミャク釣り |
ハゼ |
オレンジイソメ |
当店ご利用の鵜沢様 ハゼ 18cmを頭に43匹の釣果です
朝から干潮で潮が無くなるまでポツポツと釣れ続いた・・・とご報告頂きました
夷隅川のハゼ・・・あいも変わらず好調に釣れ続いてくれています
皆さんもどうですか?ハゼ釣りは簡単なようで奥が深く、奥が深い様で意外と簡単です(*^_^*)
なにかいい加減ですが 要は釣れれば楽しいってことです(^−^) |
2017/09/08 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連で匿名名希望のM女史の釣果情報です
アジ25cmを頭に 29匹をゲット! 朝マズメから明るくなっても釣れ続いた様です
久しぶりにアジの良い釣果が入りました 続いてくれることを願いましょう(*^_^*)
|
2017/09/08 |
店頭に掲示 |
河川 |
ミャク釣り |
ハゼ |
ジャリメ・オレンジイソメ |
こちらも当店スタッフ佐野の釣果です
ハゼ17cmを頭に 39匹になります 普段皆さんがあまり行かないポイントにて試し釣りをしての釣果です
石井、佐野・・・両名とも皆様にお薦めできるポイントを自分の足で探しています
スタッフの努力として当然と言えば当然なんですが、私(A)としては少し心が洗われ<お疲れ様、頑張って>と言いたくなります・・・私も頑張って情報収集をしその中から、良い情報を皆様方にご提供申し上げねば・・・と思いを新たに致しました
|
2017/09/06 |
勝浦周辺 |
堤防 |
サビキ |
アジ |
アミコマセ |
当店スタッフ石井の釣果です
アジ27cmを頭に 9匹になります 型は良いのですが数が伸びてきませんね
例年、秋を迎えてアジ釣果は伸びてきますのでこれからに期待したいですネ
|
2017/09/06 |
夷隅川 |
河川 |
さぐり |
ハゼ |
ジャリメ |
常連の江園様 お電話にて釣果報告を下さいました
ハゼ 16cmを頭に 39匹との事です ご自宅が長生村とのことで、一宮川にしようか?夷隅川にしようか?悩まれておいででしたが、夷隅川へ行ってみたら??とお薦めしての釣果です
お疲れ様でした わざわざのご連絡有り難うございました |
2017/09/03 |
九十九里浜河川 |
河川 |
さぐり |
ハゼ |
オレンジイソメ |
常連の小山様 ハゼ16cm頭に 23匹のお持込み頂きました。
小山様、釣果報告ありがとうございました。 |
2017/09/03 |
ご案内 |
|
|
|
|
台風15号の影響がどう海に出ているのか??お問い合わせが多数入って参りますので、昨日夕方 私、秋場が大原〜御宿〜勝浦〜小湊〜鴨川までを巡回して参りました(pm1530〜1730)
その情報をご案内申し上げます
*大原〜御宿は港内も濁りあり、外海はかなりの荒れあり
*部原から川津は御宿方面ほどではないが荒れ有り
*勝浦、串浜、松部港内・・不思議なくらいベタ凪!磯は荒れ有りだが底荒れはしていない 勝浦湾内も凪状態!
*鵜原、守谷、興津、サーフは波打ち際は少し濁りあるもべタ凪!シロキスも充分狙えるくらい。
*興津、浜行川港、大沢港 北風が当たるポイントは多少荒れ有るが釣りには全く問題なし 磯は止めた方が良い!
*小湊、天津、浜荻・・・ほぼ凪!釣りには全く問題なし!
大型台風なのに港内がベタ凪・・・?信じられない!と思われる方がいらっしゃるかも知れませんが・・・事実です! ただ磯周りは絶対に無理はされないで下さいね
港内と北風を背中に受けるサーフは全く問題はありません・・・それに夷隅川、一宮川の支流もハゼ釣りには問題なしです
参考にされて下さい
|
2017/09/03 |