釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
小湊周辺 |
波止 |
それぞれ |
カマス |
それぞれ |
常連の鵜沢様 カマス31cmを頭に28匹の釣果です
仕掛けは当店オリジナルのカマス仕掛けと白サビキを約半々に使用されたとご報告いただきました
カマスはいつまで釣れてくれるのでしょうか?? もうダメか・もうダメか・と気を揉みながら、5月中旬です・・・もう少し頑張ってほしいものですネ |
2015/05/14 |
夷隅川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
謎の釣り師 田森さんの釣果です 今年、一番のビッグウナギ・・・70cmを1匹に、50cm1匹の持ち帰りです
70cmと書きましたが活きて動いていますので正確ではありません 実際は70cmを優に超えていたと思います
おちょぼ口でずん胴・・・汽水域の為、色は透き通る様に青白く・・・理想的なウナギでした
エサはもちろんヒラボーで、一発食い・・・こちらも理想的で・・・。
|
2015/05/14 |
勝浦西部方面 |
波止 |
カゴサビキ |
アジ、ショゴ、 |
アミコマセ |
常連の川口様 アジ22cm頭に39匹 ショゴ22cm メジナ のお持込み頂きました。 最近、ショゴやシマアジが入る釣果が増えてきましたね。
川口様、釣果報告ありがとうございました。 |
2015/05/14 |
九十九里河川 |
色々 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
常連の日高様、目羅様 ウナギ60cm頭に4匹のお持込み頂きました。 様々なポイントで釣れていますね。 詳しいポイントなど、当店にてご確認下さい。
|
2015/05/11 |
勝浦地磯 |
地磯 |
ぶっこみ |
イシダイ |
赤貝 |
当店常連で何故か匿名で・・・と言われる方(^<^) 本年、NO-1イシダイのお持込みです
サイズは59cm(3,9kg)!中々のビッグサイズですね ご本人の記録更新魚とのことで 魚拓作成依頼をお受け致しました
針は喉の奥までのみ込んでいました・・・エサの食い込みの良さが解りますね
エサの赤貝---当店にございますよ・・・イシダイ師の皆さん、是非一度使ってみて下さい |
2015/05/10 |
勝浦周辺 |
波止 |
カゴサビキ |
アジ |
アミエビ |
常連の堤様 良型アジ26cmを頭に15匹のお持込みを頂きました すべてキラキラと輝く黄金アジです(@_@) とっても美味しそうでした(*^_^*)
いつも情報ありがとうございます |
2015/05/10 |
鴨川周辺 |
波止 |
それぞれ |
キス |
それぞれ |
常連の白崎様ファミリー キス20cm頭に10匹 ヒイラギ多数 メゴチ ベラのお持込み頂きました。
ヒイラギはお子様達大好きだそうでいつも狙われるとのこと。
キスも今夜のおかずの分はゲットです
あと、ちょっと珍しい魚、<ギマ>20cmが1匹ありました 投げ釣りの外道として時々釣れてきますがお腹に硬くて長いツノの様なモノが2本あり、ヌメリがある為にとても食べれないだろうと捨ててしまう方が多いのですが・・・この魚、意外に美味しいんですよ・・・食べ方は煮付けや唐揚げがお薦めです 料理のポイントは釣れたらすぐに頭を落として皮を剥いてしまうことです・・・皆さんも、もし釣れたら試して下さいね 参考までに by 秋場
白崎様、いつも釣果報告ありがとうございます。 |
2015/05/09 |
勝浦西部方面 |
波止 |
カゴサビキ |
カワハギ |
それぞれ |
常連の阿部倉様 本カワハギ27cm2匹のお持込み頂きました。 サビキの外道で良型の美味しそうな本カワハギでした。
阿部倉様、釣果報告ありがとうございました。
|
2015/05/09 |
ご案内 |
ご案内 |
ご案内 |
ご案内 |
ご案内 |
日頃のご愛顧・・・心から感謝申し上げます
さて 3度目となりますとチョット色が冷めて参りますので、書きずらいのですが、お客様方からまたお叱りを受けるといけませんので、ご案内を申し上げます
明朝6時より、ベイFMラジオ、DJツヨシさんの番組の中で、<海、釣り情報>をまたさせて頂きます タイミングの合う方、お聞き戴ければ幸いです 秋場 |
2015/05/09 |
小湊周辺 |
波止 |
サビキ |
シマアジ、アジ |
アミコマセ |
常連の下谷様 シマアジ26cm頭に2匹 アジ8匹のお持込み頂きました。 このポイントはこの前も小型の青物が釣れました
アジの外道としてはとっても嬉しい外道ですね
釣果報告ありがとうございました。 |
2015/05/07 |
鴨川周辺 |
それぞれ |
ルアー |
ヒラメ |
それぞれ |
常連の菰田様 ヒラメ56cm 43cmのお持込み頂きました。
56cmはメタルジグ(キールアディジョ)で、43cmはワームでの釣果とのことでした もう少しヒラメに頑張ってみます・・・とニコニコでした(*^_^*)
釣果報告ありがとうございました。 |
2015/05/07 |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
釣果報告の掲載が遅れて申し訳ございませんでした。
皆さん、沢山の釣果お持込み頂きました、恐縮ですがまとめての釣果報告させて頂きます
九十九里河川 吉田様 ウナギ51cmのお持込みです。前回
よりも10cmサイズUPだそうです。
鴨川方面 常連の川野辺様 アジ26cm頭に21匹のお持込み頂きました。
鴨川方面 白崎様ファミリー サッパ18cm頭に54匹 キス3匹 アジ2匹 ヒイラギのお持込み頂きました。
勝浦方面 常連の藤代様親子 アジ22cm頭に43匹 イワシ82匹 サッパ キス サバ ハゼのお持込み頂きました。 五目釣り達成いたしましたね。
勝浦方面 鈴木様 アジ24.5cm頭に12匹のお持込み頂きました。
勝浦西部方面 常連の岡田様 アジ33cm頭に33匹 スズメダイのお持込み頂きました。 大アジでてますね。 尺アジなど釣る際は玉網をお忘れなく・・・アジの重さで口切れしてしまいますので。
千倉方面 岩沢様 カワハギ29cm 小メジナ8匹 ベラ 海タナゴのお持込み頂きました。 カワハギいいですね〜!
夷隅川 小室様 ヒラメ70cmのお持込み頂きました。 お腹が真っ白できれいなヒラメでした。 ルアーでの釣果です。
小湊方面 常連の島津様 アジ22cm頭に17匹のお持込み頂きました。
勝浦方面 古屋様 お電話での報告です。 アジ29cm頭に30匹 イワシ15匹のご報告です。 夕方2時間ほどだそうです。
勝浦方面 H君とパパさん アジ18cm頭に16匹のお持込み頂きました。 18:00〜19:00の間だけ釣れたそうです。 パパは釣れなく、全部H君が釣ったそうです。
小湊方面 常連の白崎様ファミリー ウルメイワシ264匹 ベラ カワハギのお持込み頂きました。 お子さんがどうしても当店に持ってきて見せたかったそうです。 うれしですね(*^_^*)
当店近くの河川にて 斎藤様 ウナギ59cm頭に3匹のお持込み頂きました。
途中でヒラボーの追加購入においで頂きました。
ウナギの特効エサ<ヒラボー>沢山ありますよ(*^_^*)・・・。
勝浦方面 常連の高橋様 アジ24cm頭に18匹 タコ1匹のお持込み頂きました。
大沢地磯 常連の安原様 黒鯛46cm 41匹の合計3匹お持込み頂きました。
九十九里河川 常連の目羅様 ウナギ55cmを頭に4匹の釣果です 当たりは9回、釣れたのは4匹・・・まあまあの結果でしょう
GW中、皆様のご来店、誠にありがとうございました。
ご家族連れの方々なども多く、大変にぎわい混雑されたと思いますが楽しみ頂けましたでしょうか?
これからも釣侍房総大原店を宜しくお願い申し上げます
|
2015/05/06 |
九十九里浜河川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
当店ご利用の久我様 ウナギ55cmクラスを3匹の釣果です 外道として鯉が2匹、カメ1匹だそうです(@_@) ただ鯉とカメさんには丁重にお帰り願ったとのことでした(*^_^*)
初めてヒラボーをエサとして使った様ですが その釣果にビックリされたとのことでした 当たりもミミズとは違い、一発で食い込んで、引きも強烈で・・・イヤーハマりました の一言!
そうなんですね ヒラボーエサの本領発揮です 楽しいですね |
2015/05/01 |
大原周辺 |
波止 |
カニ籠 |
ワタリカニ・ショウジンカニ |
冷凍イワシ |
当店ご利用で市川からお越しの狩野様ファミリーの釣果です
のんびりと投げ釣りを楽しみながら、当店にてお薦め致したカニ籠に餌を入れて堤防際に投入し・・・30分に一回位引き上げると・・・毎回、ワタリカニが1匹、2匹と・・・終わってみると12匹をゲットだそうです 良く見るとガザミとヒラツメカニも混じっていました
茹でたり、みそ汁で美味しいですよ 召し上がって下さいネ |
2015/04/30 |
勝浦周辺 |
波止 |
カゴサビキ |
アジ |
アミエビ |
常連の伊藤様 アジ26,5cmを頭に47匹のお持込み頂きました
中々、良い型が揃っていましたね このところこの港は良型が出ています イワシも回って来ていますのでヒラメも出ているようです
泳がせでヒラメ狙いもチャンス到来! お薦めです・・・ |
2015/04/30 |
小湊周辺 |
波止 |
カゴサビキ |
アジ、ショゴ、 |
アミエビ |
ビックリです(@_@) 小湊でもうショゴ(カンパチの小型魚)が上がりました 例年よりかなり早いですね
常連の小山様 アジ22cmを頭に39匹に ショゴ26cmの釣果です 釣ったご本人もびっくりだったようです
ショゴは多少小さくてもとっても脂がのっていますので美味しいんですよね(*^_^*) 食べるのが楽しみですね |
2015/04/30 |
九十九里浜河川 |
河川 |
ぶっこみ |
ウナギ |
ヒラボー |
常連の目羅様 ウナギ55cmクラスを2本ゲットです
一番釣果の期待出来る午後7時、8時頃が干潮と言う、悪条件の中で良く釣れたと思います
浅い川で釣る場合はやはり水位の高い方が食いが良いと思われますので(水深のある川はあまり関係ないと思いますが・・・) 皆さんも頭の中に入れておいてくださいネ
いろいろな川でウナギが出始めてきました 美味しいウナギ・・魅力ありますね |
2015/04/29 |
小湊周辺 |
波止 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の島津様 アジ22cm頭に61匹 ムロアジ21cm頭に29匹のお持込みです。
三日前はコウイカの35cmをゲットされたましたが、今日はアジのみ・・・でもでもこの匹数です 御立派としか言いようがありません(*^_^*)
|
2015/04/29 |
勝浦周辺 |
波止 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の堤様 アジ22cm頭に33匹のお持込み頂きました。
いつものポイントではなく別のポイントに浮気された堤様(*^_^*)見事に釣果を出されました。
チェンジした甲斐がありましたね
いつも釣果報告ありがとうございました。 |
2015/04/29 |
勝浦周辺 |
波止 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の江畑様 アジ30cm頭に20匹のお持込み頂きました。
朝マズメの釣果です 朝マズメが終わったらば喰いはグッと渋ってしまったとのこと。でも尺アジが釣れればご満足いただけたのでは(*^_^*)
釣果報告ありがとうございました。 |
2015/04/29 |