過去の釣果情報はこちら
■■ 房総大原店 釣果情報 ■■
釣場 ジャンル 釣り方 魚種 えさ コメント 日付
ご案内         雪からみの天候あと 海の状況お問い合わせがたくさん頂いておりますので  午前11時から 午後2時にかけて 太東港から鴨川、江見港まで 巡回して参りました  
参考にしていただければ幸いです

*太東港 大原港   港内はナギ 堤防外側は多少の波気あり 濁りは適度にあり イシモチには良さそうです。

*岩船港 岩和田港 御宿港   岩船港内はナギだが濁り多少。  他2港は 港内ナギ、濁り程々。 

*部原港 新官港 豊浜港 沢倉港 川津港   堤防外側は多少ウネリあるものの濁りは殆んど無し  アジ、サヨリ、青物狙い目か?

*勝浦港 串浜港 松部港 吉尾港    港内はべタ凪 濁りは少しあり  状況良し!

*鵜原、守谷海岸 ナギ 濁りは波打ち際だけ  まだシロキス狙いOK!

*興津東 西港 中堤 浜行川港 大沢港   磯はまだウネリ残るがじきにナギると思われる  港内は濁りはかなり取れて来た状態  釣果も出ています

*小湊港 内浦新港 寄浦港   磯はウネリ少し  港内はナギ!  日中、港内でシロキスが釣れていました  アジの状況も含めて 状況良しでしょう

*天津港 浜荻港     港内はナギ 濁りは少々 アジ、黒鯛、メジナ には良!  磯は多少ウネリあります

*東条海岸  前原海岸    普通の波の状態  濁りは波打ち際にある程度   

*前原フィッシュアリーナ 鴨川港 太海港    港内はナギ  灯台島 弁天島は波気だが危険な状況ではなし

*太夫埼港 吉浦港 江見港    港内はナギで濁り適当にあり狙い目か?  磯はOKだが無理は禁物! 

以上ですが 参考にされて下さい  より詳しい状況は店頭にてご確認下さい   
ポイントによっては駐車場が制限されるところもありますのでトラブルの無いようにお心使いをお願い申し上げます  
2016/11/25
勝浦周辺 堤防 下カゴサビキ アジ アミエビ、赤ハンペン 常連の川口様  アジ 29cmを頭に 39匹の釣果です
大型に混じり 少々小型も入ってきた様ですね

実は前出の外山様と 同じポイントになります  小型が居ると言うことは・・・そうです ビッグな魚 ヒラメ 真鯛 スズキ 青物・・・が潜んでいる・・・ですね(*^_^*)
皆さんも狙ってみては如何でしょう?

川口様 爆釣サビキ・青い粉エサ・魔法の粉・の3点セット・・・絶好調ですネ!  

いつも釣果情報ありがとうございます
2016/11/25
勝浦周辺 堤防 カゴサビキ アジ アミコマセ 常連の 島津様 アジ27cmを頭に 33匹 ボラ 2匹のお持込みです
ボラも寒くなってきて 臭みも和らぎ 脂がのって来ますので綺麗に下処理されてのお持ち帰りは アリ!ですね

時間帯は朝マズメになります

島津様 いつも釣果情報ありがとうございます

2016/11/23
勝浦周辺 堤防 活きアジ泳がせ 真鯛 活アジ 当店ご利用で東金からお越しの 外山様 真鯛 92,5cm のお持込みです
前出の島津さまと同じポイントになります 
釣れたアジを泳がせて見事にヒットです  狙いはヒラメ・・・とのことですが  超素晴らしい外道です(*^_^*)

この真鯛 当店にての本年一番の記録となりました (今までは 3月24日 坂内さんの 92cm でした)
アジの釣果は 約20匹ほどとのことです

時間は朝6時半頃だそうです

2016/11/23
勝浦周辺 堤防 サビキ メジナ、アジ アミコマセ 当店ご利用の 高橋様  メジナ 37cm に アジ 2匹のお持込みです   
このメジナ 何と・・・アジの外道です  サビキのハリス 0,8号で獲れたようです
良くタモに入れられましたね  ラッキー・・・でしたね
2016/11/23
鴨川周辺 堤防 カゴサビキ アジ・カマス アミコマセ 常連のトッチー様 アジ 24cmを頭に 21匹 カマス 34,5cmを頭に 3匹のお持込み頂きました
ご本人は 喰い渋りです(+o+) とおっしゃいますが  立派のもんですョ(*^_^*)  
お疲れ様でした  いつも釣果情報ありがとうございます
2016/11/23
勝浦周辺 堤防 カゴサビキ アジ・へダイ アミコマセ 常連の辻川様  昨日22日の釣果です 
アジ 27cmを頭に 43匹 へダイ 20cmを頭に 22匹 セイゴ 25cmのお持込みを頂きました

最初はへダイしかヒットしなかったのでリリースされたようですが、余りにも釣れるので取り敢えずキープ!!   そのうち アジの爆釣タイムに突入されて・・・終わってみればこの釣果・・・とのことでした
時間は午後から夕マズメとのことでした

申し訳ありませんがこの書き込みは23日PM20:00過ぎにしておりますが 今、御宿の常連、渡辺様より 同じポイントの今朝の情報が入りましたので 触れてみたいと思います

アジ 28cmを頭に 50匹弱 とのことです  
このところ芳しい情報が無かったこの港ですが 俄然と調子が上がって来ました  たぶん周りの港でもアジ釣果は上向いて来るでしょうね

有難い情報です  辻川様 渡辺様 感謝です(*^_^*)
2016/11/23
太東周辺 堤防 投げとウキ釣り イシモチ アオイソメ 地元常連のK様  イシモチ 29cmを頭に 20匹ジャストのお持込みです

20匹の内 大型と言えるのが7匹だそうです  今朝(21日)も再挑戦とアオイソメをお買い求め頂き・・・イソイソとお出掛けになら出ました(*^_^*)

頑張って下さいネ
2016/11/21
勝浦周辺 堤防 フカセ釣 黒鯛、メジナ アミエビ 常連の茂木様  黒鯛 46cm メジナ 34cmの釣果です

良型の黒鯛ですね 茂木様 も 白石様も 12月17日から始まる メジナ・黒鯛ダービーに本気でとって置きたいサイズですネ(*^_^*)

テトラ上からの釣りですから、これからも充分お気を付け下さいネ
2016/11/20
勝浦周辺 堤防 穴釣り カワハギ・アイナメ ? 当店ご利用の 松坂様 カワハギ 20cm アイナメ 29cm カサゴ 20cm のお持込み頂きました

日中の穴釣りですから 良く釣れたと思います
美味しい魚ばかりですよね  其々に味の違いを感じて下さい
2016/11/20
鴨川周辺 地磯 フカセ メジナ・黒鯛 オキアミ 常連の白石様  処理に難儀するような(*_*) ビッグ釣果が出ました!!

黒鯛 45cmを頭に 5匹  メジナ 44cmを頭に 10匹 のお持込みです

ポイントは詳しくお聞き出来ませんでしたので、申し訳ありませんが推測ですm(__)m

午前中の釣果ですね  マアそれにしても素晴らしい釣果です

メジナ・黒鯛のシーズンが本格的にやって来ましたね(*^_^*)
2016/11/20
勝浦周辺 堤防 下カゴサビキ アジ アミコマセ 常連の伊藤様  素晴らしい釣果のお持込みを頂きました
アジ 29cmを頭に 39匹 を釣り上げられました
それもほとんどがビッグ!良い型でしたねえ

実は伊藤様も 魔法の粉 を半信半疑!?で 前回、今回と2度使われて・・・効果は間違いなくあります!!と太鼓判を押して頂きました

いつも言いますが 魚がいなければ 差の比べようはありませんが 魚が居れば 必ず釣果に差が出るハズです

皆様も是非一度使ってみて下さい  小袋アミコマセ1kg用で 108円と安価に設定致しております・・・ご案内まで
2016/11/19
鴨川周辺 堤防 カゴサビキ アジ アミコマセ 常連の工藤様  アジ 23cmを頭に 15匹 と お電話情報です
雨が強くなったので仕方なく 撤収されたようです
次回また頑張って下さいネ
2016/11/19
勝浦周辺 堤防 下カゴサビキ アジ アミコマセ 市川からお越しの山田様  アジ 28cmを頭に 13匹の釣果です   他に メッキ 赤ムツ 海タナゴ が入っていました
釣り人が多く 好きなポイントに入れなかった様ですネ
朝マズメの釣果です

いつも釣果情報ありがとうございます
2016/11/19
鴨川周辺 堤防 ウキ釣り アジ オキアミ 常連の平木様  ノベ竿による エサ釣りでの釣果です
アジ 24cmクラスを 10匹のお持込みです 
サビキ釣りとは違いますので 比較はできませんが ノベ竿釣りも独特の釣り味がありますから 楽しいですよね(*^_^*)

2016/11/19
勝浦周辺 堤防 カゴサビキ アジ アミコマセ お電話による釣果情報です 常連の小山様、 アジ 23cmを頭に 約40匹 をゲットとのことです  
夜中しか釣れず、朝マズメの爆釣タイムが無かった様ですネ

でも、周りがあまり釣れない中でコンスタントに釣れて、魔法の粉の効果出ました!とお話し頂きました

小山様 ありがとうございました
2016/11/19
鴨川周辺 堤防 カゴサビキ アジ アミコマセ 常連の小出様 アジ26cm頭に 35匹のお持込み頂きました。
時間帯は朝マズメです。
小出様、釣果報告ありがとうございました。
2016/11/18
勝浦地磯 地磯 電気ウキ釣り イサキ・メジナ オキアミ 常連の安原様 茂木様 お二人が夜の地磯に出ての釣果です
安原様 尾長メジナ 39cm  口太メジナ 39cmを頭に 6匹  イサキ 33cmを頭に 8匹。

茂木様 尾長メジナ 36cm 黒鯛 45cm 口太メジナ 40cmを頭に 8匹 イサキ 35cmを頭に 8匹。

久しぶりでメジナ、イサキの良い釣りになりました

これから本格的な夜磯釣りのシーズンに入りますが 出だしの釣果としては立派な結果でしょう

2016/11/18
お知らせ         ベイFM78 海快晴 OCEAN TRIBE で釣案内の出演依頼を又頂きました

20日(日曜)朝6時過ぎからになります  
今回は好調なアジ情報と 最近釣れ始めた サヨリ 大アジ・・・また夜釣りでのメジナ、黒鯛・・・時間があれば サーフや堤防でのヒラメ マゴチ 青物にも触れてみたいと思っております

日曜の早朝ですからご無理は言いませんが お時間のある方、 興味のある方・・・お聴き頂ければ幸いです  

まずは皆様とのお約束ですから お知らせを申し上げます
                      秋場

2016/11/17
南房方面 堤防 カゴサビキ アジ アミコマセ 常連の目羅様 森様 私、秋場が情報を求めて 南房方面をウロウロしての釣果です

目羅様 アジ 33cmを頭に 20匹ジャスト,
 森様 アジ 30cmを頭に 5匹,
 私は アジ 32cmを頭に 同じく 20匹 の釣果です  

20匹と 5匹の大きな釣果の差は 森様は無くても釣れるよ!タカをくくって、魔法の粉を使用されませんでした
また 周辺の方も良い方で7匹〜8匹であったと思います

爆釣サビキ(今回は9号を使用)、 青い粉餌、 魔法の粉 の3点セット やはり効果はあると思います  

嘘か、真か…先ずは皆さんも使ってみて下さい  

2016/11/17

前の20件      次の20件