釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
大洗港 |
波止 |
サビキ |
アジetc |
アミコマセ |
常連の富沢様より
大洗港内にて、アジ・イワシ・メジナ・キス
など多彩な釣果があったと、お帰りの際に
釣果報告を頂きました。
貴重な情報有難うございます。 |
2014/10/30 |
那珂湊港 |
波止 |
投げ |
マコガレイ |
アオイソメ・アカイソメ |
栃木からお越しの当店常連様、那珂湊にて45cm・1.23kgの大型カレイをゲット^^!
釣り上げてから時間が経ってしまったのでサイズは45cmですが、釣り上げた時には47cmあったそうです♪
お持ちこみありがとうございます^^♪ |
2014/10/25 |
那珂湊港、大洗港 |
波止 |
投げ |
イシモチ |
アオイソメetc |
まずは大洗港にてタコの釣果が少々出初めてきたようです。ようやくといった感じですが・・・これからに期待したいところですね^^
次にスタッフ&常連の西宮様の釣果^^
本日午後より那珂湊港内にて、イシモチの釣果です♪32cmサイズを筆頭に10匹以上。台風で荒れた影響なのか港内で好調のようです。 |
2014/10/17 |
涸沼川 |
河川 |
ちょい投げ |
ハゼ、セイゴ |
ベニイソメ |
涸沼川のハゼ釣り状況です。。
時間帯により食いが渋くもなりますが、
好調です^^v サイズは大小と様々ですが、
大きいサイズで20cm以上のも多く混じりました。
ハゼ釣りの外道で、カイズやセイゴなども
良く釣れています^^。 |
2014/09/29 |
大洗港 |
波止 |
泳がせ |
カンパチ |
活きエサ |
木村様より釣果持込頂きました。『〇〇が釣れたよ当ててください』と大物の予感が……なんと大洗港内の泳がせ釣りでカンパチ45cmの釣果でした^^;他にシマアジ・アジ・サバ・メジナと五目釣り達成!毎度ながらさすがの釣果です♪釣果写真はツイッターへUP致します |
2014/09/20 |
那珂湊周辺 |
波止他 |
ウキフカセ |
黒鯛 |
オキアミ |
釣侍常連の矢部様より
釣果持ち込み頂きました。
那珂湊港周辺にて、黒鯛(カイズ)を3匹
他にアジなどの釣果^^
釣果持ち込みありがとうございます。
釣果写真は後ほどツイッターへUPします。 |
2014/09/17 |
涸沼川 |
河川 |
ぶっこみ |
黒鯛 |
アオイソメ |
常連様より釣果持ち込みを頂きました。涸沼川にてクロダイ44cm(^_^)堂々の魚体です!他にセイゴやヌマガレイもキャッチ、お見事です。いつも貴重な情報をありがとうございます(^^) 画像はツイッターにありますのでご覧ください。 |
2014/09/17 |
大洗店周辺 |
波止 |
サビキtec |
アジetc |
アミコマセ |
9月中旬頃より、
また良型アジの釣果が上向きになってきました。
阿字ヶ浦から大洗にて、朝・夕のマヅメ時に
良型が釣れています。マヅメ以外も夜はサイズは
少々落ちますが釣れています。
|
2014/09/16 |
大洗・ひたちなか沖 |
マイボート |
|
マゴチ・イシモチ |
|
常連様グループより釣果情報頂きました。
沖釣りでの釣果です。
まずは足立様・・・キスを泳がせてマゴチ50cmサイズ♪
次に中島様・・・イシモチ40cmサイズ♪
どちらも良型で見事な釣果でした^^
いつも貴重な情報を有難うございます。 |
2014/09/14 |
涸沼〜涸沼川 |
河川 |
ちょい投げ |
ハゼ |
アオイソメetc |
常連さんからの涸沼川ハゼ釣果報告をいただきました。20cmオーバーのサイズもなかなかのものが混じっていました。貴重な情報ありがとうございました(^_^)
画像はツイッターにて。 |
2014/09/12 |
涸沼〜涸沼川 |
河川 |
ちょい投げ |
ハゼ |
アオイソメetc |
涸沼〜涸沼川のハゼ、スタッフ釣果です。場所によりムラがありますが、今年もイイ感じです。12〜3cmが多いですが、まれに20cmオーバーも混じりました(^^) |
2014/09/11 |
涸沼〜涸沼川 |
河川 |
ぶっこみ |
ハゼ、セイゴ |
アオイソメ |
涸沼〜涸沼川にてまだサイズは小さいですが、
ハゼの釣果が出始めてきました。
ポイントによりですが、アタリが多数で今年も
ハゼは好調の予感です^^
他、涸沼川では、セイゴ・フッコやカイズの釣果も
好調になってきています。 |
2014/08/23 |
お知らせ |
|
|
|
|
去年開催された大洗第4埠頭にての
堤防釣り大会が今年は8/31(日)に開催されます。
前日の8/30(土)には、メーカーテスターさんによる、
釣り教室&実釣のイベントがあります。
今年の釣り大会は一般の部・ファミリーの部とエントリー枠が
2種類と幅広く楽しめるようになっています^^
釣り教室はフカセ釣りやアジングにチャレンジしてみたいと
いった初心者の方におすすめです^^
どちらのイベントも当日参加は可能ですが、
定員数が決まっておりますので、
事前予約をして頂く事をおすすめします
|
2014/08/06 |
大洗港内、那珂湊港内 |
波止 |
サビキtec |
アジetc |
アミコマセetc |
一時アジの釣果が落ち着いてしまってましたが、
また大洗周辺漁港で、良型のアジが出始めてます。
ポイントによりサビキやアジング・
ジグサビキなど釣り方はいろいろです。
|
2014/08/05 |
涸沼川 |
河川 |
ぶっこみ釣 |
セイゴ、フッコ |
アオイソメetc |
涸沼川にてフッコの釣果が増えてきました。
すこし前はセイゴサイズが多く見られましたが、
ここ最近はフッコクラスの釣果が良いようです^^
地元の常連様が夕方のマヅメ時で10匹超えの
情報もあり。
他、今年はハゼの釣果も少々早めに出てきたようで、
涸沼のほうでは、良型が釣れているとの情報が入りました、
近日中に調査に行ってまいります。 |
2014/07/29 |
那珂湊港・各サーフ |
サーフ・波止 |
投げ |
イシモチ・キス |
アオイソメetc |
那珂湊港内でのシロギスはまだまだ好調です?
他、大洗付近サーフでもシロギスは好調。
那珂川河口や各サーフにてイシモチが
良く釣れています。今年は型が良く30Cmオーバーの
釣果が多いようです。 |
2014/07/16 |
大洗店周辺 |
波止 |
サビキtec |
アジetc |
アミコマセ |
台風の通過後も、アジの釣果は好調です。
時間帯でのムラはあり、夕マヅメや朝マヅメが好調です。
サイズは少々落ちてきましたが、まだ大型も混じりで釣れてます。アジに混ざりワカシなども釣れるようになってきました。
|
2014/07/15 |
日立港周辺 |
波止 |
サビキtec |
アジ |
アミコマセ |
常連の西宮様とスタッフ1名での釣果です。
小アジ〜良型アジが70匹以上……
場所は日立港エリアへ釣行。
しかも午後からの4時間弱の実釣で、すべて明るい内の釣果です。使用したサビキは当社のオリジナルサビキでしたとの事。すごいです…… 釣果写真はツイッターにて。 |
2014/06/23 |
各漁港 |
それぞれ |
それぞれ |
各種 |
|
6月上旬での釣果情報をまとめます。
アジは良型が多く混じり釣れています。
夕マヅメ〜朝マヅメの時間帯が良いです。
シロギスはやや日によりムラはありますが、
好調をキープしています^^
数釣りも可能で、港内でも20匹〜30匹と
釣れています。
他、稚サバ・タナゴ・アナゴ・アイナメなどが
釣れています。
涸沼川では、セイゴが釣れています^^v |
2014/06/15 |
阿字ヶ浦〜磯崎港 |
波止 |
ちょい投げ |
アジ |
アミコマセ |
第二弾??
スタッフ2名?常連の西宮様で、
阿字ヶ浦付近でのアジ釣行☆
夕マヅメ約1時間くらいでこの釣果??
最大は25cm前後の良型♪
詳細はツイッターにて。 |
2014/05/15 |