釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
鴨川周辺 |
堤防 |
投げサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の河野様 アジ22.5cm 36匹のお持込み頂きました。
河野様、釣果報告ありがとうございました。 |
2018/02/24 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
千葉市の山田様 今朝の釣果をお電話にてご報告して下さいました
アジ 22cmを頭に 約 80匹とのことです 60数匹までは覚えていたそうですがその後・・適当になってしまい 実際はもっと釣れたかも?とのことでした
直帰されるとのことでした・・・わざわざのご連絡ありがとうございました
|
2018/02/23 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ・アジ |
常連の倉持様 アジ 21cmを頭に 76匹の釣果です
午後14時半頃から約2時間、ほぼ入れ喰い状態だったとのことです
同行の友人も 50匹を超えたようですから 揃って良い釣りになりましたね
いつも情報提供をありがとうございます |
2018/02/22 |
当店周辺 |
河川 |
ぶっ込み |
フッコ |
アオイソメ |
常連の石井様 フッコ 47cm にセイゴ 4匹の釣果です
夕マズメ に釣れたようです
あと ルアーを引いていた方に70cmクラスのスズキがヒットした様です
おもしろい情報ですが エンピツサヨリが河口に見えたとのこと・・・
サヨリがベイトで スズキやヒラメが寄っているようですね(*^_^*)
|
2018/02/20 |
九十九里浜 |
砂浜 |
カニ網流し |
ヒラツメカニ |
魚切り身 |
常連の内山様から ラインにて ヒラツメカニの釣果・・と言いますか・・・ゲット数・・・と言いますか(*^_^*)
写真付でご連絡頂きましたので ご報告させていただきます
サイズは女性の拳大位でしょうか? 21匹とのことです
時間帯は午後暖かくなってからの1時間半位との事でした
|
2018/02/19 |
鴨川周辺 |
堤防 |
それぞれ |
アジ・カマス |
それぞれ |
当店ご利用の佐々木様 アジ26cmを頭に 49匹 カマス 32cmを頭に 14匹の釣果です
アジは当店の爆釣サビキ6号を使用との事でしたが、サイズは大小混じりでした
カマスは 昼間 アジングでゲットされたようです
埼玉の東松山市からお越しとの事です・・・まだまだ道中は長いですから充分にお気を付けてお帰り下さい
ありがとうございました |
2018/02/19 |
勝浦周辺 |
堤防 |
フカセ |
黒鯛 |
オキアミ |
常連の村山様 いつもの慣れたポイントにて 黒鯛 45,0cm をゲットです
まだノッ込み前だと思いますが 魚体が見事に張った良い黒鯛でした
ダービーへご登録いただきましたが 今年はメジナより黒鯛の方が大型が登録されています
年によってメジナ・黒鯛・と釣果に偏りがあるようです 不思議ですね??
|
2018/02/17 |
当店周辺 |
堤防 |
メタルジグ |
ヒラメ |
メタルジグ |
当店ご利用の宇賀神様 午前9時頃の釣果だそうです
ヒラメ 66cm 3,4kg のお持込み頂きました
今のシーズンの魚は昨日の宮永さんの真鯛といい、このヒラメといい 肉厚が多いですね
釣ったばかりと言うので 当店にて神経締めのサービスをして差し上げました
美味しく召し上がって下さいね
神経締めした状態の写真を秋場のインスタに上げてみました 神経締めのやり方が解らない??という方がおいででしたらご来店の際 お尋ね下さい ご案内させていただきますので・・・ |
2018/02/17 |
勝浦地磯 |
地磯 |
電気ウキ釣り |
メジナ・真鯛 |
オキアミ |
常連の宮永様 真鯛 65,5cm(3.3kg) メジナ 40cmを 2枚の お持込み頂きました 真鯛のお陰で メジナがとても小さく見えます(*^_^*)
夜の干潮狙いで 地磯先端に出ての釣果になりますね
宮永さん 曰く・・・こんなことがあるから夜釣りは止められません(^−^) とのことでした
確かにそうですね 予期せぬ大物に心ワクワクですよね
美味しく召し上がって下さい |
2018/02/16 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連で足立区からお越しの鈴木様 夕マズメの釣果になります
アジ 24cmを頭に 14匹のお持込み頂きました ポイントは今、混み合っている場所ではありません
中々の良型が揃っていました 見るからに美味しそうでした(*^_^*)
鈴木様 お帰りの道中、お気を付け下さいね ありがとうございました |
2018/02/16 |
鴨川周辺 |
地磯 |
シモリウキ釣り |
サヨリ |
さしあみ |
常連で八街の石渡様 サヨリ 36cmを頭に 38匹の釣果です
ここのポイントは日によって釣果に差が出てきますが 今日は運よく当たり日だったようですね(^−^)
ここ以外のポイントでもサヨリの釣果情報は届いて来ていますので 狙ってみたい方は店頭にてご確認されて下さい
|
2018/02/16 |
勝浦周辺 |
テトラ |
フカセ |
メジナ・サヨリ |
オキアミ |
常連で東金からお越しの伊藤様 メジナ 33,1cm 他1匹 サヨリ 33,5cmを 2匹 海タナゴ 3匹のお持込み頂きました
竿を買い替えてから 初メジナ・・・とのことでした(*^_^*) ツキ竿になってくれると良いですねェ
サヨリは2匹だけでしたが 専門に狙ってみると数が伸びるのでは・・・と思われます
|
2018/02/16 |
勝浦周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
当店ご利用の柳生様より お電話にて釣果情報を入れて頂きました
アジ 18cmを頭に 109匹 とのことです
朝〜夕方まで 釣れたようです 数を伸ばしましたネエ
確かに 今日の勝浦方面の海は凪ていたものの水色は非常に良い状態でした・・・釣れるのも納得致します
わざわざのご連絡ありがとうございました
|
2018/02/16 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連で茂原のH.K様 アジ22cmを頭に 29匹 カマス3匹のお持込み頂きました
朝マズメ 6時頃から釣れ出したとのことです カマスもサビキに釣れたようです
H.K様 いつもお持込み情報ありがとうございます
|
2018/02/16 |
勝浦周辺 |
堤防 |
投げサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連の白子町のよっちゃん様 アジ16cm頭に 99匹のお持込み頂きました。
よっちゃん様、釣果報告ありがとうございました。 |
2018/02/15 |
勝浦周辺 |
地磯 |
フカセ釣 |
メジナ |
オキアミ |
常連の白石様 メジナ45.3cm 1.85kg 38.8cmのお持込み頂きました。
白石様、釣果報告ありがとうございました。 |
2018/02/15 |
九十九里浜 |
砂浜 |
かに網 |
ヒラツメカニ |
魚切り身 |
地元常連の長谷川様 ヒラツメカニ(通称 エッチカニ) 大小混じりで 33匹 をゲットです
砂浜からカニ網を離岸流に流して獲る方法です
このところヒラツメカニが調子良いよ・・・との情報は入っていたのですが 現認情報が取れなかった為に 皆様にお知らせ出来ませんでした でも この情報を頂いたことで皆様に自信を持ってご案内させていただきます(*^_^*)
参考までに・・・初めてトライされる方から <離岸流を見つけるのが大変なんだよね・・>とか <ひと流しに必要な時間は?・・> などの質問をよく頂きますが・・・
大きな離岸流でなくても 波と波が左右から被さるようになっていればOK! 一回の流す時間は20分〜30分でOK! ですから(*^_^*)
カニを網から剥がすときにカニの爪で挟まれることがありますので軍手等手袋の使用をお薦め致します
詳細ポイントや ご不明な点は 店頭にてご案内申し上げますので遠慮なくお尋ね下さい
ちょっと宣伝を・・・当店には地元の森川魚網店のほか 各メーカーのカニ網を各種ご用意致してございます 価格も安価に設定いたしてございますので是非ご利用頂ければ・・・とご案内をさせて頂きます
|
2018/02/14 |
鴨川周辺 |
堤防 |
カゴサビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連で ラーメンマンの石橋様 アジ 22cmを頭に 75匹 カマス のお持込み頂きました
連休明けで釣り人は少ないだろうと・・・と甘く考えて行ったのが間違えで・・・マァたくさん居て・・・それでも何とかここまで釣果が伸びました との事でした
実はその日の昼頃に、私も現地を見てみました・・・強風のせいか??釣り人は 約15人ほどでした・・・そんな中ですが 魚はポツポツと釣れていました
ここのポイントは 特に朝マズメに釣り人が集中するようですから その時間帯を避けて 午後から夕マズメ狙いをするのも一手かも知れませんね
|
2018/02/13 |
勝浦周辺 |
堤防 |
シモリウキ釣り |
サヨリ |
さしあみ |
当店ご利用の倉橋様 サヨリ 33cmを頭に 29匹の釣果です
コマセはイワシミンチに粉餌を混ぜて使用し完全に浮かせて釣った・・・ともご報告頂きました
皆さん工夫をして釣果をのばされていらっしゃいます(*^_^*)
|
2018/02/12 |
鴨川周辺 |
堤防 |
サビキ |
カマス・ヒラメ |
フラッシャー |
常連の見原様から直帰するので・・・とお電話にて釣果情報を頂きました
カマス 30cmを頭に 約40匹 ヒラメ 53cm アジ 23cmクラスを 約10匹 とのことです
ヒラメはサビキに釣れたものか?アジを泳がせてゲットされたのか確認を致しませんでした 申し訳ございません
見原様 いつ釣果情報ありがとうございます
|
2018/02/11 |