釣場 |
ジャンル |
釣り方 |
魚種 |
えさ |
コメント |
日付 |
勝浦湾砂浜 |
砂浜 |
投げ |
シロキス |
ジャリメ・チロリ |
常連の飯島様 21cmを頭に24匹ですが残念ながらピンキスも半数混じりでした。 フグにはあまり邪魔されず釣り易かったとのことです 外道として煮付けて美味しい、大きなキュウセンべラを2匹釣り上げ キスより嬉しい(^◇^)と話されておられました。 お疲れ様でした。 |
2012/04/30 |
勝浦周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ |
アミコマセ |
スタッフ情報
4月27日 勝浦周辺を見回ってきました。
4時半から5時に掛けて 雨の中アジが好調に釣れ出していました。
また川の濁りが出て セイゴ・フッコなども期待が出来るのではないでしょうか。
イシモチも日中は海の濁りの有無で多少のムラがありますが朝、夕のマズメを狙っていただければ釣果は伸びると思います。 |
2012/04/27 |
勝浦周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ・タカベ |
サビキ |
常連の高地様 アジを中心にタカベ、シマアジ、ワカシ、カンパチ、ムロアジの五目釣りで計50匹でした。 当店のお薦めサビキが絶好調でした・・とご報告頂きました。 五目釣りになった様に海水温が上昇した為に楽しい釣りになったようです。雨の中、お疲れさまでした。 |
2012/04/27 |
太東周辺 |
波止 |
投げ |
イシモチ |
アオイソメ |
常連の末吉様 本日午後のみの釣行で喰い渋りの中 イシモチ25cm頭に4匹
いつも貴重な情報 有難うございます。 |
2012/04/25 |
お知らせ |
お知らせ |
お知らせ |
お知らせ |
お知らせ |
ゴールデンウィークの
営業時間に関しまして、
4/27(金)AM3:00〜オールナイト営業
4/28(土)〜5/5(土)は終日オールナイト営業
5/6(日)オールナイト営業〜PM19:00閉店
を予定をしております。
皆様の御来店お待ちしております。 |
2012/04/23 |
太東周辺 |
波止 |
投げ |
イシモチ |
アオイソメ |
常連のM様 4月22日午後より イシモチ狙いで釣行イシモチが一時入れ食いになったそうです。小さいので25cm 大型のイシモチ2人で35匹 楽しい釣りに成ったようですね。
いつも貴重な情報 有難うございます。 |
2012/04/22 |
勝浦周辺 |
磯 |
フカセ |
メジナ 他 |
オキアミ |
当店御利用の松本様 勝浦磯にて メジナ30cm頭に9匹 カワハギ1匹 貴重な情報また、ダービーエントリー有難うございます。 |
2012/04/21 |
小湊地磯 |
地磯 |
フカセ釣 |
メジナ |
オキアミ |
常連の山中様 本日はメジナ47cm頭に5匹 絶好調ですね。 同行の綿貫様も メジナ31cmを釣り上げておりました。 ダービーエントリー有難うございます。 |
2012/04/20 |
勝浦周辺 |
波止 |
ウキ釣り |
サヨリ |
アミエビ |
外房では昔から桜の咲くころは大サヨリが釣れる・・と言われていますが 本日、季節はずれのサヨリが勝浦方面の某堤防で入れ食い状態でした(@_@;)!!
サイズは25〜30センチが中心ですがサンマサイズも時々混じっていました。 サヨリファンの皆さん!この週末に今シーズン最後のサヨリ釣りは如何ですか??
申し訳ありませんがポイントは店頭にてご案内をさせて下さい。 |
2012/04/20 |
勝浦周辺 |
波止、砂浜 |
投げ |
シロキス |
ジャリメ・チロリ |
シロキスのシーズンを前にスタッフAが試し釣りに行って来ました。勝浦周辺の堤防と砂浜の2カ所で約1時間ずつ竿を出し、24cmの良型2匹を筆頭に計18匹でした。シロキスは間違いなく居ます!! 詳しいポイントは店頭にてご案内を申し上げます(^v^) エサのジャリメ、チロリはご用意してま〜す。 |
2012/04/20 |
勝浦周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ・タカベ |
サビキ |
常連の目羅様 アジ、タカベほぼ半数ずつで25cmを頭に約80匹の釣果です。 潮が澄み、食いはイマイチでしたがさすが良く数を伸ばされました。
情報提供ありがとうございました。 |
2012/04/20 |
勝浦周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ |
アミコマセ |
常連のM様 本日はアジ55匹 朝マズメだけの釣果だそうです。3匹だけ豆が混じりましたが 他は20cm〜25cmとの事 面白いので明日も行くそうです。
貴重な情報 有難うございました。 |
2012/04/19 |
夷隅川 |
河川 |
ぶっこみ |
フッコ |
アオイソメ |
地元常連のGさん 川の濁りの出た昨日、夷隅川で55cmのフッコを釣り上げられました!当たりも数発あり 今日もまだ濁りがある・と青イソメ2パックをお買い求め戴き、いそいそと夷隅川にご出勤されました (*^_^*) 今日も釣れると良いですね(^<^) |
2012/04/18 |
勝浦周辺 |
波止 |
サビキ |
タカベ・アジ |
サビキ |
常連の高地様
本日も クーラーイッパイにタカベ・アジを釣り上げて来られました。タカベ、アジともほぼ同数でしたが なんと29cmのアジを筆頭に・・すべて良型揃いでした
本日も満面の笑みの高地さんです(^◇^) |
2012/04/16 |
各堤防 |
波止 |
それぞれ |
それぞれ |
それぞれ |
スタッフ情報
本日午前中 各堤防を見回って来ました。
小湊周辺では ダンゴ釣りの方に40cm位のメジナの釣果を確認してきました。
また興津周辺では 大型のサヨリ アジは豆アジがたまに掛かる位 やはりマズメの方が良いと思われます。
勝浦周辺では アジ・タカベ 特にタカベは好調でアジはポロポロ釣れる感じでした。
|
2012/04/13 |
勝浦周辺 |
波止 |
サビキ |
タカベ |
アミコマセ |
常連の高地様
本日も好調 朝一だけの釣果で タカベ26センチを頭に53匹 美味しいタカベの大漁でした。
貴重な情報 有難うございました。 |
2012/04/12 |
勝浦周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ・タカベ |
アミコマセ |
スタッフ情報
勝浦周辺のアジ情報ですが 朝マズメのまだ暗い内釣れるアジは大型が多く 日が上がると小型になります。
大型を狙うのであれば暗い内をお薦めします。
また場所により、タカベは相変わらず好調でした。 |
2012/04/10 |
勝浦周辺 |
波止 |
サビキ |
アジ・タカベ |
サビキ |
山武市のY様 アジ24cmを頭に32匹、タカベ24cmを頭に26匹の釣果です。昼間の干潮時は全く当たりなく 朝夕の潮位の高い時に食いが活発だったとの事です HPで釣果情報を見て御来店下さり ご自身からも釣果情報を入れて頂きました。ありがとうございました 今後とも宜しくお願をいたします。 |
2012/04/10 |
太東周辺 |
波止 |
投げ |
イシモチ |
アオイソメ |
常連の植松親子様 イシモチ23cmを頭に17匹の釣果です。北東風の釣りずらい中でよく頑張られました。 お父様は倅さんに勝った!と胸を張っておられました(^◇^) お二人で楽しそうに釣りをされておられる姿が目に浮かびます おめでとうございました。 また来て下さい 待ってま〜す。 |
2012/04/10 |
小湊地磯 |
地磯 |
フカセ釣 |
メジナ |
オキアミ |
常連の安原様 メジナ36・5cm、28cmをゲット!!潮温の不安定な中で良型を釣り上げられました。ネバリ勝ちですね おめでとうございました(^<^)
ダービーへの登録もありがとうございます。ダービー順位は、ただ今第4位です!五月末までダービーは続きますので もう一踏ん張りして下さい。 |
2012/04/10 |